![\documentclass[11pt,twoside,fleqn]{book} 内の数式を中央揃えにする](https://rvso.com/image/310050/%E2%80%8E%5Cdocumentclass%5B11pt%2Ctwoside%2Cfleqn%5D%7Bbook%7D%E2%80%8E%20%E5%86%85%E3%81%AE%E6%95%B0%E5%BC%8F%E3%82%92%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%8F%83%E3%81%88%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B.png)
\documentclass[11pt,twoside,fleqn]{book}
数式を左揃えにするために を使用しましたが、 のない元のタイプのように、場合によっては数式を中央に配置したいと考えています[fleqn]
。どのコマンドを使用すればよいですか? %%%%%%%%%%%%%%%
\documentclass[11pt,twoside,fleqn]{book}
\usepackage{amsmath,amsfonts,amssymb,amsthm}
\begin{document}
\begin{align*}%This is in left
y=f(x)
\end{align*}
\begin{align*}%This should be at the center
\centering
y=g(x)
\end{align*}
\end{document}
答え1
中心化された方程式を取得するには、パッケージ nccmath と環境 ceqn を使用できます。
\begin{ceqn}\begin{align*} y=g(x) \end{align*}\end{ceqn}