入力を節約するために、ドキュメントクラス\newcommand{\q}{\question[1]}
で定義しましたexam
。そして、質問の後に、右余白に印刷される\droppoints
ように使用します。[1 pt]
しかし、時々私の質問には、それぞれ1ポイントの価値がある部分があります。
\q ...
\begin{parts}
\part[1] ...
\part[1] ...
\part[1] ...
\part[1] ...
\end{parts}
ここで を使用しようとすると、最後の部分が 1 ポイントの価値があったため、\droppoints
が付与されます。[1 pt]
ここで使用しようとすると\droptotalpoints
、削除できない大きなテキスト全体が表示されます。
もちろん、質問を と書いて、\question[4]
最後の部分の後に と書くこともできます\droppoints
。一部を追加したりコメントアウトしたりしない限り、これはうまく機能します。
質問の最後に、部分を自動的に合計しながら同じポイント表示を取得することは可能ですか?また、答えを理解できるように(そして、自分の望むものについて気が変わることがほぼ確実な場合に修正できるように)これを比較的簡単に行うことができますか。
編集コメントによると、ここには (ある種の) MWE があります。しかし、これは問題を示しているだけで、私が望むような表示ではありません。
答え1
コマンドで調整できます\totalformat
。
\totalformat{\fbox{\bfseries Total: \totalpoints\ pts}}
ここでカスタマイズを行ってください。
\documentclass[addpoints]{exam}
\totalformat{\fbox{\bfseries Total: \totalpoints\ pts}}
\pointpoints{pt}{pts}
\bracketedpoints
\begin{document}
\begin{questions}
\question How are you?
\droptotalpoints %% put this here
\begin{parts}
\part[1] ...
\droppoints
\part[2] ...
\droppoints
\part[1] ...
\droppoints
\part[1] ...
\droppoints
\end{parts}
%\droptotalpoints %% put this just after the question
\end{questions}
\end{document}