
最初の画像が現在持っているもので、2番目の画像が私が欲しいものです。ご覧のとおり、2番目の画像では数式のフォントサイズが最初の画像よりも少し大きくなっています。全て数式のフォントサイズを少し大きくしました。提案されたように使用してみましたここ\DeclareMathSizes{14}{15}{7}{7}
(Beamer ではフォント サイズとして 14pt を使用していることに注意してください)が、効果はありませんでした。
\documentclass[14pt,handout,t]{beamer}
\usepackage{lmodern}
\usepackage[english,italian]{babel}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage[T1]{fontenc}
\geometry{paperwidth=297mm,paperheight=210mm}
\usefonttheme{professionalfonts}
\renewcommand{\sfdefault}{phv} %change font
\DeclareMathSizes{14}{15}{7}{7}
\begin{document}
\begin{frame}
complesso: $\alpha=\alpha_{r}+i\alpha_{i}$
\end{frame}
\end{document}
答え1
リンクされた質問で、Yiannis はこう書いています:
を使用する場合、
\DeclareMathSizes
テキスト フォントの最初のパラメータは、クラス宣言で使用されているものと正確に一致する必要があります。たとえば、Beamer の場合は\documentclass[10pt]{beamer}
、 ではなく を宣言します。そうしないと、コマンドが機能していないように見えます。
それは100%正しいわけではありません。現在実際に使用しているフォントサイズを使用する必要があります。ログに出力するには、
\makeatletter
\show\f@size
\makeatother
そしてあなたのMWEではこれが示されています
> \f@size=macro:
->14.4.
ビーマーオプションは14pt
実際にはフォントサイズを使用するので14.4pt
、
\DeclareMathSizes{14.4}{15}{7}{7}
または
\makeatletter
\DeclareMathSizes{\f@size}{15}{7}{7}
\makeatother
それが機能すること。