LaTeX のギリシャ語テキスト (ラテン語テキストも含む)

LaTeX のギリシャ語テキスト (ラテン語テキストも含む)

ギリシャ語とラテン語を書きたい。最低限の例として

\documentclass{article}

\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage[greek]{babel}
\usepackage{fontenc}
\usepackage{fullpage}
\usepackage{hyperref}

\begin{document}

\title{Το θεώρημα του \textlatin{Lami}\footnote{\url{https://en.wikipedia.org/wiki/Bernard_Lamy}}}
\author{Δημήτριος Σ. Αναγνώστου}
\maketitle

\end{document}

ただし、脚注内のリンクはギリシャ文字で表示されます。 ここに画像の説明を入力してください

何が間違っているのでしょうか? ありがとうございます。

答え1

最も便利な方法は、polyglossiapackage を package と一緒に使用しunicode-math、それぞれxelatexまたはlualatexエンジンを使用してドキュメントをコンパイルすることです。ただし、ギリシャ文字をサポートするフォントがシステムにインストールされていることを確認する必要があります。以下は MWE です。

     \documentclass[11pt]{article}

    \usepackage{unicode-math} % loads fontspec package
    \defaultfontfeatures{Mapping=tex-text}
    \setromanfont[Mapping=tex-text]{GFS Artemisia} % alternative times-font is xits

    \usepackage{polyglossia}
    \setdefaultlanguage{english}
    \setotherlanguage[variant=modern]{greek} 

    \usepackage{hyperref}

    \setlength{\textheight}{8cm} % just for this example

    \title{Το θεώρημα του Lami \footnote{\protect\url{https://en.wikipedia.org/wiki/Bernard_Lamy}}}
    \author{Δημήτριος Σ. Αναγνώστου}

    \begin{document}

 \maketitle

    \end{document}

答え2

\url以下を確実にするために定義することは理にかなっています\latintext:

\documentclass{article}

\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage[greek]{babel}
\usepackage{hyperref}

\DeclareUrlCommand\url{\def\UrlFont{\latintext\ttfamily}}

\setlength{\textheight}{8cm} % just for this example

\begin{document}

\title{Το θεώρημα του \textlatin{Lamy}\footnote{\protect\url{https://en.wikipedia.org/wiki/Bernard_Lamy}}}
\author{Δημήτριος Σ. Αναγνώστου}
\maketitle

\end{document}

脚注にある\protect場合は忘れないでください。\url

ここに画像の説明を入力してください

関連情報