段落全体のインデント

段落全体のインデント

私の問題は、LaTeX で次のようなものを書きたいということです。 ここに画像の説明を入力してください

しかし、次のように読まないとそれができないようです: ここに画像の説明を入力してください

文章の途中でこれをいつもやるのは、かなり面倒です。文の途中で \hspace*{1,5 cm} と書かずに段落全体でこれを実行するコードはありますか?

答え1

\hangindentと のペアがあります\hangafter。あなたの場合(インデントを段落の最初の行の直後から始めるべきか、それとも段落の最初の行の後に始めるべきかはわかりません)

\hangindent=1.5cm
\hangafter=1 %after which line the indentations starts

期待通りの結果が得られました。

答え2

吊り下げ式のパッケージもあり、便利です。

\hangpara は幅として呼び出され、正の値はテキストの左にインデントし、負の値はテキストの右にインデントします。2 番目のパラメータはインデントする行数です (負の値にすることもできます - マニュアルを参照してください)。

\documentclass{article}
\usepackage{lipsum} % just for mock text
\usepackage{hanging}

\begin{document}
\lipsum[2]
\lipsum[2]
\hangpara{1.5cm}{1}This one is hanging \lipsum*[3]
\lipsum[4]
\hangpara{1.0cm}{2}This one has two lines hanging but less so \lipsum*[3]
\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

答え3

これは基本的な実装です:

\documentclass{article}
\usepackage{enumitem}
\usepackage{lipsum} % just for mock text

\newenvironment{helene}% <--- choose a more informative name
 {\begin{itemize}[label={},leftmargin=1.5cm,itemindent=-1.5cm]\item}
 {\end{itemize}}

\begin{document}

\lipsum[2]

\begin{helene}
\lipsum*[3]
\end{helene}

\lipsum[4]

\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

関連情報