集合記法の内部

集合記法の内部

私はこれを一致させようとしています:

ここに画像の説明を入力してください

すでに試しました(amsmathで)

$A^0$
$A^o$
$A^\circ$

ただし、いずれも上記の画像と一致しません。

答え1

記号は直立した「o」のように見えますが、 を使用した場合よりも高くするには$A^{\mathrm{o}}$、マクロを定義します。

\documentclass{article}

\newcommand{\interior}[1]{%
  {\kern0pt#1}^{\mathrm{o}}%
}

\begin{document}

$\interior{A} \interior{B}$

\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

答え2

ラテックスカーネルには\mathringそのためのアクセントが含まれています:

ここに画像の説明を入力してください

編集:

\ringのコマンドを使用する方がよいかもしれませんmathabx。すべての数式フォントを置き換えずにコマンドを使用するためのコードを次に示します。これは、\abxringmathaccent を定義します。

\DeclareFontFamily{U}{mathb}{\hyphenchar\font45}
\DeclareFontShape{U}{mathb}{m}{n}{ <-6> matha5 <6-7> matha6 <7-8>
mathb7 <8-9> mathb8 <9-10> mathb9 <10-12> mathb10 <12-> mathb12 }{}
\DeclareSymbolFont{mathb}{U}{mathb}{m}{n}

\DeclareMathAccent{\abxring}{0}{mathb}{"38}

\DeclareFontFamily{U}{mathb}{\hyphenchar\font45}
\DeclareFontShape{U}{mathb}{m}{n}{ <-6> matha5 <6-7> matha6 <7-8>
mathb7 <8-9> mathb8 <9-10> mathb9 <10-12> mathb10 <12-> mathb12 }{}
\DeclareSymbolFont{mathb}{U}{mathb}{m}{n}

ここに画像の説明を入力してください

答え3

私は最初のものを使用しますが、お好みで選んでください:-)

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass{article}

\begin{document}


\[
A^\mathrm{o}
\quad
A\strut^\mathrm{o}
\quad
A\mkern-1mu\vrule width0pt height 1em^\mathrm{o}
\quad
A\mkern-1mu{\vrule width0pt height 2ex}^\mathrm{o}
\]

\end{document}

答え4

少し遅れましたが、誰も提案しなかったことに驚いています\circ

\documentclass{article}

\pagestyle{empty}

\newcommand\interior[1]{{#1}^{\circ}}

\begin{document}
\[ \interior{A}
\]
\end{document}

コンピュータモダンサンプル

セットの記号を太字にしたい場合は、 または\mathbfitを試してみてください。isomath\symbfitunicode-math

関連情報