上付き数字の突出を有効にするにはどうすればいいですか?

上付き数字の突出を有効にするにはどうすればいいですか?

私は伝記XeTeXのクラスmicrotype パッケージ一般的には突起は期待通りに機能しますが、脚注参照として表示される上付き数字には機能しません。この記事いくつかの追加設定を行えば動作するはずです:

\SetProtrusion{encoding={*},family={bch},series={*},size={6,7}}
              {1={ ,750},2={ ,500},3={ ,500},4={ ,500},5={ ,500},
               6={ ,500},7={ ,600},8={ ,500},9={ ,500},0={ ,500}}

しかし、私の例ではそれは機能しません: ここに画像の説明を入力してください

\documentclass[a4paper,10pt,twoside]{memoir}
\usepackage{fontspec}
\usepackage[protrusion=true,final]{microtype}

% rubber: set program xelatex
\setmainfont[Numbers={OldStyle},Ligatures={Common, Historic}]{Liberation Serif}
\SetProtrusion{encoding={*},family={Liberation Serif},series={*},size={6,7,8,9}}
{1={ ,750},2={ ,500},3={ ,500},4={ ,500},5={ ,500},
    6={ ,500},7={ ,600},8={ ,500},9={ ,500},0={ ,500}}

\usepackage[]{blindtext}

\begin{document}
\chapter{Dies ist eine Kapitelüberschrift}
Lorem ipsum dolor sit amet, consectetuer adipiscing elit. Etiam lobortis facilisis sem. Nullam nec mi et neque pharetra sollicitudin. Praesent imperdiet mi,
nec ante. Donec, ullamcorper, felis non sodales commodo, lectus velit ultrices
augue, a dignissim nibh\footnote{\blindtext} lectus placerat pede. Vivamus nunc nunc, molestie
ut, ultricies vel, semper in, velit. Ut porttitor. Praesent in sapien. Lorem ipsum dolor sit amet, consectetuer adipiscing elit. Duis fringilla tristique neque.
Sed interdum libero ut metus. Pellentesque placerat. Nam rutrum augue a
leo. Morbi sed elit sit amet ante lobortis sollicitudin. Praesent blandit blandit mauris. Praesent lectus tellus, aliquet aliquam, luctus a, egestas a, turpis.
Mauris lacinia lorem sit amet ipsum. Nunc quis urna dictum turpis accumsan
semper.
\blindtext
\end{document}   

上記の例のどこが間違っているのでしょうか?

答え1

ここで突出が抑制されるのは、クラスが脚注マーカーの後に微小なカーニングを挿入して、連続する 2 つの脚注12memoirがあるかどうかをチェックし、連続する 2 つの脚注がある場合は区切りのコンマ1,2を挿入するためです。

これらのカーンは、目に見えないまま情報を伝えるための手段(memoirこの非常に小さなカーンが見つかった場合、3sp前のタイプセットが脚注マーカーであったと想定されます)としてのみ意図されていますが(カーンが非常に小さいだけでなく、実際には 2 つのカーン(1 つは正、もう 1 つは負で、互いに打ち消し合う)があるため)、それでもpdftex突出の適用は防止されます。

したがって、脚注マーカーの突出を許可するには、プリアンブルに次のコードを追加してこの機能を無効にする必要があります。

\makeatletter
\let\m@mmf@prepare\relax
\let\m@mmf@check\relax
\makeatother

その結果:

ここに画像の説明を入力してください

(もちろん、これはmemoir連続する脚注を自動的に識別できなくなることを意味し、\multfootsep手動で挿入する必要があります。)

関連情報