LyX の Classicthesis でサブサブセクションをカスタマイズして通常の 4 桁の数字を表示する方法

LyX の Classicthesis でサブサブセクションをカスタマイズして通常の 4 桁の数字を表示する方法

私は classicthesis テンプレートの最新の LyX バージョンを使用しています。

私が欲しいのは、ドキュメント設定「ブック」での通常の設定である数値を含むものです。 ここに画像の説明を入力してください

ドキュメント設定「classicthesis」で取得するのは、数値なしの次のものです。 ここに画像の説明を入力してください

[アップデート!]

「ドキュメント設定」->「番号付けと目次」では、Classicthesis LyX ファイル内の番号付きサブセクションのみを取得できますが、生成された PDF では取得できません。

では、他に解決策はありますか? 論文の提出期限が 1 週間以内なので、緊急の支援をお願いします。

答え1

LyXでどうやるのかは分かりませんが、

\setcounter{secnumdepth}{4}

文書の序文に追加すれば十分です。

\documentclass{scrbook}

\usepackage{classicthesis}
\setcounter{secnumdepth}{4}

\begin{document}
\mainmatter
\chapter{A}
\section{B}
\subsection{C}
\subsubsection{D}
Is it numbered?
\end{document}

ここに画像の説明を入力してください


私が実際に使用したコードはtitlesec 2.10.1で、

\documentclass{scrbook}

\usepackage{classicthesis}
\setcounter{secnumdepth}{4}

%% This is only necessary if you have titlesec
%% version 2.10.1 (released 2016/03/15).
%% Version 2.10.2 should fix the bug, which
%% doesn't affect older versions.
\usepackage{etoolbox}
\makeatletter
\patchcmd{\ttlh@hang}{\parindent\z@}{\parindent\z@\leavevmode}{}{}
\patchcmd{\ttlh@hang}{\noindent}{}{}{}
\makeatother
%% End of workaround

\begin{document}
\mainmatter
\chapter{A}
\section{B}
\subsection{C}
\subsubsection{D}
Is it numbered?
\end{document}

関連情報