2 つ以上のサブ図に共通のカラーバーのように見えるカラーバーの画像を追加する

2 つ以上のサブ図に共通のカラーバーのように見えるカラーバーの画像を追加する

[編集済み]: プロットを作成するなどのプロット関数は使用していませんpgfplots。ドキュメントに表示する保存画像をインポートしています。4 つのサブ図がある図を追加しています。これらのプロットは COMSOL ソフトウェアからのもので、それぞれに独自のカラーバーがあります。これにより、(a)、(b) などのキャプションが各サブ図に対して中央に配置されていないように見えます。すべてのプロットのカラーバーは同じなので、サブ図を 2 x 2 構成にして、上から下まで右側に大きな共通カラーバー画像を配置するつもりです。

そこで、minipage コマンドと subfigure コマンドを試してみたところ、必要なものがほぼ手に入りました。更新されたコードは次のとおりです。

\begin{figure}[h!]
\begin{minipage}{0.2\textwidth}
\subfigure[]{\includegraphics[scale=0.45]{fig1a_new}}
\addtocounter{subfigure}{1}
\subfigure[]{\includegraphics[scale=0.45]{fig1c_new}}
\end{minipage}
\hspace{0.1mm}
\begin{minipage}{0.2\textwidth}
\addtocounter{subfigure}{-2}
\subfigure[]{\includegraphics[scale=0.45]{fig1b_new}}
\addtocounter{subfigure}{1}
\subfigure[]{\includegraphics[scale=0.45]{fig1d_new}}
\end{minipage}
\hspace{0.1mm}
\begin{minipage}{0.01\textwidth}
\subfigure[]{\includegraphics[height = 7.8cm,width=1.2cm]{colorbar}}
\end{minipage}

次のような出力が得られます。
出力

ミニページはテキスト列の先頭から正確に始まらず、右側のテキスト列の外側にまで伸びています。 を使用してもflushleft役に立ちませんでした。別の投稿のサブ図から番号を削除するためのヘルプが、カラーバーの下から番号を削除するのに役立つと思います。図のすべての要素が目的の列に収まるようにミニページを揃える方法についてアドバイスをいただけますか?

関連情報