参考文献に置かれた脚注の「Note1」、「Note2」などを削除するにはどうすればよいですか?

参考文献に置かれた脚注の「Note1」、「Note2」などを削除するにはどうすればよいですか?

私は APS (アメリカ物理学会) の Physical Review B 論文形式に基づいて論文を書いています。この形式では、すべての脚注が論文の末尾の番号付き参考文献に配置されます。すべての引用と脚注には上付きマーカーが付きます。私は次のものを使用しています:

\documentclass[aps,prb,superscriptaddress,twocolumn,showpacs,
                                             longbibliography]{revtex4-1}
. . . 
\bibliographystyle{apsrev}
. . .
\bibliography{BibTeX_Bibliography}

その他のパッケージの中でも。

私は TeXstudio を使用しており、参考文献は JabRef で作成しました。各脚注は記事の末尾の参考文献セクションに適切に配置されていますが、脚注テキストの前に「Note1」、「Note2」などが表示されます。これを解消する方法がわかりません。.bbl ファイルを作成すると、次のような内容が表示されます。

\bibitem[{Note1()}]{Note1}
Note1, \bibinfo{note}{\protect {Bonsall  . . . spherical geometry. See Ref.\protect
  \tmspace +\thickmuskip {.2777em}\protect \onlinecite {name1}, Appx. D.}}

\bibitem[{Note2()}]{Note2}
Note2, \bibinfo{note}{\protect {Eq.~\protect \ref {eq:Ecor, a_c} is . . . indices,
\protect \cite {Bonsall1977} and  . . . ``exact''}}.

簡潔にするために、テキストの一部を削除しました。は \tmspace +\thickmuskip {.2777em}、私ではなくコンピューターによって追加されました。結果は次のとおりです。 ここに画像の説明を入力してください 参照 #7 は通常の参考文献エントリで、これは正しいです。脚注では\protect、テキスト全体を で囲む必要がありました\footnote{\protect{...}}。そうしないと、テキストの最初の文字が自動的に小文字に設定されます。また、\protect方程式と参照引用の前に を付けないと、エラー メッセージが表示されます。これらは問題なく機能しますが、「Note1, 」を削除できません... .bbl ファイルに移動して手動でこれらを削除することはできますが、ファイルを再コンパイルすると、.bbl が上書きされ、同じことが再び発生します。エントリ #9 では、 で終わると、"exact."システムはピリオドで終わっていないと判断し、自動的に挿入して、次のようになることにも気付きました。"exact.".

notes2bibおよびパッケージを使用しようとしましたendnotesが、役に立ちませんでした。

答え1

apsrev 参考文献スタイルは、正しいバージョン番号とともに使用する必要があります。この場合、\bibliographystyle{apsrev}は に置き換えられます。バージョン番号は、ドキュメント クラス ( )\bibliographystyle{apsrev4-1}で使用されているものと同じである必要があると思います。\documentclass[...]{revtex4-1}

完全を期すために:REVTEX 4.2 Author's Guide では、\bibliographystyle{...}マクロはプリアンブル( の前\begin{document})で使用する必要があると記載されていますが、これは標準の LaTeX とは異なります

答え2

これを前文に入れてみて下さい。

\usepackage[convert-footnotes]{notes2bib}%comments and endnotes in the %bibliography

\bibnotesetup{
note-name = ,
use-sort-key = false
}

私の場合はうまくいきましたが、APS スタイルを使用していません。私は次のものを持っています:

\documentclass[a4paper]{article}

答え3

ドキュメントクラスでは、オプションの引数としてfootinbibまたは を使用できます。revtex4.2では、前者がデフォルトです(nofootinbib著者ガイドVII) たとえば、完全なドキュメント クラスは次のようになります。

\documentclass[english,10pt,aps,prb,twocolumn,nofootinbib,amsmath,amssymb,groupedaddress]{revtex4-2}

PRBの場合、脚注は表示されるページで許可されます(PRBページ)。他のほとんどの APS ジャーナルでは、脚注を参考文献に記載する必要があります。

答え4

削除してみてください\bibliographystyle{apsrev}(prbドキュメント クラスの仕様により、正しい参考文献スタイル ファイルが自動的に呼び出されるはずです)。

関連情報