プライム記号を下げる

プライム記号を下げる

数学記号にプライムを使用したいのですが、以下のように少し奇妙に見えます。 プライム

可能であればプライムを下げたいのですが、これを行う良い方法はありますか?

コメント: まったく関係のない部分をすべて取り除くと、コードは次のようになります。

\documentclass[a4paper, twoside, 10pt]{report}
\usepackage[english]{babel}
\usepackage{mathpazo}
\linespread{1.05}
\usepackage[hidelinks]{hyperref}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{amssymb}
\usepackage{amsthm}
\usepackage{mathtools}
\begin{document}
%stuff
\begin{equation}
\Phi(p\triangleleft g)=\Phi(p_2)\triangleleft'g
\end{equation}
\end{document}

などなど。三角形の上端がプライムの中央と同じ高さになるようにプライムしたいと思います。

答え1

次の実装は、\myprimeあなたが探しているものである可能性があります。

\newcommand\myprime{\mkern-3.5mu\raise0.6ex\hbox{$\scriptstyle\prime$}}

この\mkern-3.5mu命令は、材料を左にシフトしながら、\raise0.6ex少し上げます。

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass{article}
\usepackage{newpxtext,newpxmath} % Palatino clone text and math font
\newcommand\myprime{\mkern-3.5mu\raise0.6ex\hbox{$\scriptstyle\prime$}}

\begin{document}
$\Phi(p_2)\triangleleft\myprime g$ vs.\ $\Phi(p_2)\triangleleft' g$
\end{document}

以下は同じスクリーンショットですが、と のmathpazo代わりに loaded を使用しています。newpxtextnewpxmath

ここに画像の説明を入力してください


補遺: スペースを増やす下向きのプライム記号の代わりに、 などの命令を挿入できます\mkern5mu。 「mu」の幅がどれくらいか知りたい場合は、mu1 には18 ありますem。 :-) したがって、次の定義が役立つかもしれません。

\newcommand\lowprime{\mkern-3.5mu%
                     \raise0.6ex\hbox{$\scriptstyle\prime$}
                     \mkern5mu}

完全な MWE:

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass{article}
\usepackage{mathpazo}
\newcommand\myprime{\mkern-3.5mu%
                    \raise0.6ex\hbox{$\scriptstyle\prime$}}
\newcommand\lowprime{\mkern-3.5mu%
                     \raise0.55ex\hbox{$\scriptstyle\prime$}
                     \mkern5mu}
\begin{document}
\begin{tabular}{ll}
$\Phi(p_2)\triangleleft\myprime g$  & \verb+\myprime+\\
$\Phi(p_2)\triangleleft\lowprime g$ & \verb+\lowprime+\\
$\Phi(p_2)\triangleleft^{\prime}g$  & \verb+^{\prime}+ \\
\end{tabular}
\end{document}

関連情報