\@makefnmark のこの奇妙な定義は何を達成しようとしているのでしょうか?

\@makefnmark のこの奇妙な定義は何を達成しようとしているのでしょうか?

名前をつけないジャーナル スタイル ファイルには、次のコードが含まれています。

\def\thestandardf@@tnote{\@arabic\c@footnote}
\def\@makefnmark{%
  \hbox{%
    \ifx\thefootnote\thestandardf@@tnote
    \@textsuperscript{\fontencoding{U}\selectfont\@thefnmark}%
    \else
      \@textsuperscript{\selectfont\@thefnmark}%
    \fi}}

彼らはここで一体何を達成しようとしていたのでしょうか? のカーネル定義を比較してください\@makefnmark:

\def\@makefnmark{\hbox{\@textsuperscript{\normalfont\@thefnmark}}

私の知る限り、スタイル ファイルの再定義によって建設的な成果は何も得られず、ドキュメントの最初の脚注に「フォント シェイプ `U/lmr/m/n' が未定義です」という警告メッセージが表示されるだけです (スタイル ファイルは および にも適用されます\usepackage{lmodern}) \usepackage[T1]{fontenc}

関連情報