番号なしのサブセクションの見出しを左端に揃えて設定する方法

番号なしのサブセクションの見出しを左端に揃えて設定する方法

サブセクション コマンドを設定して、サブセクションが (1) 番号なし、(2) 左余白に揃うようにするにはどうすればよいでしょうか? (番号付きのサブセクションを余白に揃えることはできますが、番号なしのサブセクションは揃えられません。)

私が試してみたのは次のとおりです。番号なしの斜体サブセクションの見出しが生成されますが、余白からインデントされます。

\documentclass[twoside, 11pt]{book}   
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{bookman}    
\usepackage{microtype}
\usepackage[USenglish]{babel}


\usepackage{sectsty}  
\subsectionfont{\normalfont\itshape\raggedright\large}  
\renewcommand{\thesubsection}{}

答え1

何か見落としているかもしれませんが、secnumdepthカウンターを使ってみてはいかがでしょうか?

MWE:

\documentclass[a4paper]{book}   
\usepackage[T1]{fontenc} % unrelated to the question, but recommended
\usepackage{bookman}    
\usepackage{sectsty}
\usepackage{lipsum}

\subsectionfont{\normalfont\itshape\large}  
\setcounter{secnumdepth}{1}



\begin{document}

\tableofcontents

\chapter{Genesis}\lipsum[1]
    \section{Abraham}\lipsum[2]
        \subsection{Sarah}
            Why is Sarah a sub-section of Abraham?
            This is sexism!
    \section{Isaac}  \lipsum[3]
    \section{Jacob}  \lipsum[4]

\end{document}

関連情報