amsart使用時のサイズ変更

amsart使用時のサイズ変更

次のコードは、私が望むマージンを生成します。

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass[12pt]{article}
\paperheight=11in
\paperwidth=8.5in
\renewcommand{\baselinestretch}{1.05}

\usepackage{graphicx}

\topmargin0.0cm
\headheight0.0cm
\headsep0.0cm
\oddsidemargin0.0cm
\textheight23.0cm
\textwidth16.5cm
\footskip1.0cm

\title{Demo for Stack}
\author{Eric Auld}
\date{November 16, 2016}
\usepackage{lipsum}
\begin{document}
\maketitle
\tableofcontents
\section{First Section}
\lipsum[1]  \par \lipsum[2] \par \lipsum[3] \par \lipsum[4] \par \lipsum[5] \par \lipsum[6] \par \lipsum[7] \par \lipsum[8] \par \lipsum[9] \par \lipsum[10]
\end{document}

今度は、代わりにパッケージを使用したいと思いましたamsart。そうすると、前のコードを に変更しamsart、すべてを同じままにしておくと、次のようになります。

ここに画像の説明を入力してください

最初のページは問題ありませんが、2 ページ目以降では次の問題が発生します。

  • ページ番号がありません
  • テキストがすべて右にずれています。左余白が大きすぎ、右余白が小さすぎます。
  • ヘッダーがテキストにぶつかっています。

上記と同じサイズを簡単に取得する方法はありますかamsart?

更新: egreg の回答のコードを使用して、表示される数式の間隔の違いを調べます。

以前の方法は次のとおりです。

ここに画像の説明を入力してください

そして、これが egreg が提案するコードです。表示された数式の周囲の垂直方向のスペースが少なくなっていることに注目してください。

ここに画像の説明を入力してください

答え1

関連するパラメータを設定して発行します\calclayout:

\documentclass[12pt]{amsart}
\usepackage{graphicx}
\usepackage{lipsum}

\renewcommand{\baselinestretch}{1.05}

\setlength{\textheight}{23.0cm}
\setlength{\textwidth}{16.5cm}
\setlength{\headsep}{0cm}% probably not wanted with amsart
\setlength{\footskip}{1.0cm}
\calclayout

\title{Demo for Stack}
\author{Eric Auld}
\date{November 16, 2016}

\begin{document}

\maketitle
\tableofcontents

\section{First Section}

\lipsum[1-10]

\end{document}

amsartはヘッダーを埋めるので、 を\headsep0 に設定することはおそらく望ましくありません。

答え2

文書のレイアウトを調整(または設定)したい場合は、geometry:

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass[12pt]{amsart}

\usepackage{geometry}
\geometry{
  paper = letterpaper,
  margin = 1in,
  includehead,
  footskip = 1cm
}

\title{Demo for TeX.SE}
\author{An Author}
\date{\today}

\usepackage{lipsum}

\begin{document}

\maketitle

\tableofcontents

\section{First Section}\lipsum[1-10]

\end{document}

関連情報