Beamer で \cite と \footnote を一緒に使用する

Beamer で \cite と \footnote を一緒に使用する

通常、参考文献は最後のスライドに保持され、\citeコマンドを使用して引用されます。この種の表記は、聴衆の観点からは少し理解しにくいと感じます。ほとんどの場合、\footnoteコマンドを使用します。これは、同じスライドのフッターに参考文献が表示されるため、理解しやすくなります。ただし、\footnotebib ファイルから印刷できないため、常に 1 つの完全な参考文献を で囲むことになります\footnote。以下に例を示します。

\documentclass{beamer}
\usetheme{Madrid}
\usepackage{bibentry}

\title[Test]{Test} 
\author{Author} 
\institute[]{Institute}
\date{\today} 

\begin{document}
\begin{frame}{Citation}
    This statement requires citation \cite{tobin1964commercial}

    But the way I want is \footnote{Tobin, James. Commercial banks as creators of" money.". Cowles Foundation for Research in Economics at Yale University, 1964.} %\footnote{tobin1964commercial}
\end{frame}

\begin{frame}{References}
    \bibliographystyle{amsalpha}
    \bibliography{bibfile}
\end{frame}
\end{document}

生成されたPDFは次のようになります。 ここに画像の説明を入力してください

私が欲しいのは、のようなコマンド\footnoteと一緒に使用できる方法です。これにより、フッターに完全な参照が表示されるはずです。\cite\footnote{tobin1964commercial}

答え1

\footciteあなたにとって解決策になるかもしれません:

\documentclass{beamer}

\setbeamertemplate{navigation symbols}{}

% only for this example, otherwise in .bib file
\usepackage{filecontents}

\begin{filecontents}{\jobname.bib}
@TECHREPORT{RePEc:cwl:cwldpp:159,
    title = {Commercial Banks as Creators of 'Money'},
    author = {Tobin, James},
    year = {1963},
    institution = {Cowles Foundation for Research in Economics, Yale University},
    type = {Cowles Foundation Discussion Papers},
    number = {159},
    url = {http://EconPapers.repec.org/RePEc:cwl:cwldpp:159}
}
\end{filecontents}

\usepackage[style=verbose,backend=biber]{biblatex}
\addbibresource{\jobname.bib}

\begin{document}
 \begin{frame}
    Text text \footcite{RePEc:cwl:cwldpp:159}
 \end{frame}

 \begin{frame}
     \printbibliography
 \end{frame} 

\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

関連情報