
私はbookクラスを使っていて、既存のコマンド\@makechapterheadを更新したいと思っています。元のコマンドはp.32に示されています。このドキュメント特に、811行目の間隔を50から30に変更したいので、次のようにしました。
\renewcommand{\@makechapterhead}{
\def\@makechapterhead#1{%
\vspace*{30\p@}%
{\parindent \z@ \raggedright \normalfont
\ifnum \c@secnumdepth >\m@ne
⟨book⟩ \if@mainmatter
\huge\bfseries \@chapapp\space \thechapter
\par\nobreak
\vskip 20\p@
\fi
⟨book⟩ \fi
\interlinepenalty\@M
\Huge \bfseries #1\par\nobreak
\vskip 40\p@
}}
}
しかし、\@makechapterhead の定義に不正なパラメータ番号があるというエラーが発生しました。どうすれば修正できますか?
ありがとう。
答え1
ドキュメントの序文に次の内容を追加できます:
\makeatletter
\let\@makechapterhead@ori\@makechapterhead
\renewcommand{\@makechapterhead}[1]{\vspace*{-20\p@}\@makechapterhead@ori{#1}}
\makeatother
の元の定義は\@makechapterhead
にバックアップされます\@makechapterhead@ori
。次に、負の垂直方向の 20pt が追加され、元の定義\@makechapterhead
が適用されます。その結果、希望どおり、垂直方向のスペースは 50-20 = 30pt になりました。