概念/用語の別名

概念/用語の別名

私は母国語で論文を書いていますが、現時点では特定の用語を最も適切に翻訳する方法がわかりません。その用語は頻繁に使用するので、現時点では別名を作成し、後で翻訳したいと考えています。名詞なので、活用に関する問題はないはずです。これに対する解決策をご存知ですか?

答え1

別のアプローチ:

\documentclass{report}

\usepackage{glossaries}

\newglossaryentry{matrix}{name={matrix},plural={matrices},description={}}

\begin{document}

\Gls{matrix} at the start of a sentence, or \gls{matrix}
mid-sentence or lots of \glspl{matrix}.

\end{document}

文頭のマトリックス、文中のマトリックス、または多数のマトリックス。

後で定義を変更するだけです。

編集: もう少しコンパクトなバージョンは次のとおりです:

\documentclass{report}

\usepackage[index]{glossaries}

\newterm
 [name={matrix},plural={matrices}]% text
 {matrix}% label

\begin{document}

\Gls{matrix} at the start of a sentence, or \gls{matrix}
mid-sentence or lots of \glspl{matrix}.

\end{document}

答え2

後で簡単に変更できるマクロを自分で定義するだけです (ここ\myterm):

\documentclass[a4paper, 10pt]{scrartcl}
\newcommand{\myterm}{foo}
\begin{document}
Some text describing \myterm.
\end{document}

通常、数学記号については、最初からそのように始めるのが賢明な判断です。そうすれば、後で文書全体を調べなくても、自分の意志で命名法を変更できます。または、上司/編集者/ジャーナルの意志で変更できます。

関連情報