stixから\mathbbit{q}をインポートする

stixから\mathbbit{q}をインポートする

次のシンボルをインポートしようとしています

\mathbbit{q}

スティックスライブラリより、

ここに画像の説明を入力してください

次のコードを参照してください。

\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}
\DeclareFontEncoding{LS1}{}{}
\DeclareFontSubstitution{LS1}{stix}{m}{n}
\newcommand*\qq{%
\text{%
\fontencoding{LS1}%
\fontfamily{stixbb}%
\fontseries{\textmathversion}%
\fontshape{n}%
\selectfont\symbol{`q}}}
\makeatletter
\newcommand*\textmathversion{\csname textmv@\math@version\endcsname}
\newcommand*\textmv@normal{m}
\newcommand*\textmv@bold{b}
\makeatother
\begin{document}
  $\qq$ {\boldmath$\qq$}
\end{document}

残念ながら、

ls1stixbbit.fd 

/stixフォルダ内のフォントのみ

ls1stixbb.fd 

が利用可能です。したがって、斜体または太字以外の文字のみを作成できます。q:

ここに画像の説明を入力してください

stix から斜体の黒板の q をインポートする方法はありますか?

答え1

使用方法\fontshape{it}: 同じ.fdファイルで複数のフォント形状を定義します。

コードを簡素化できます。

\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}

\DeclareFontEncoding{LS1}{}{}
\DeclareFontSubstitution{LS1}{stix}{m}{n}

\newcommand*\qq{%
  \text{\usefont{LS1}{stixbb}{\textmathversion}{n}q}%
}
\newcommand*\qqit{%
  \text{\usefont{LS1}{stixbb}{\textmathversion}{it}q}%
}

\makeatletter
\newcommand*\textmathversion{\csname textmv@\math@version\endcsname}
\newcommand*\textmv@normal{m}
\newcommand*\textmv@bold{b}
\makeatother

\begin{document}

$\qq$ {\boldmath$\qq$}

$\qqit$ {\boldmath$\qqit$}

\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

関連情報