ConTeXt レジスタのページ番号の先頭のドット

ConTeXt レジスタのページ番号の先頭のドット

ConTeXt レジスタのページ番号の前に先頭のドットを追加したいと思います。これを実現する最善の方法は何ですか?

以下は、現在の動作と、実現したい動作の最小限の動作例です。

\defineregister[cases][n=1,pagestyle=normal,indicator=no]

\setupcombinedlist[content][alternative=c]
\setuplist[chapter][headnumber=no]
\setuphead[chapter][number=no]

\starttext

\title{Table of Contents}

\placecontent

\chapter{Register Table}

\placecases

\chapter{Content}
This is a \cases{test}test. This is \cases{another test}another test.

\stoptext

を使用した目次にはalternative=c、先頭のドットが含まれます。 先頭のドット

レジスターも同様に表示されるようにしたいと思いますcases。現状では、次のようになります。 ここに画像の説明を入力してください

答え1

結合リストの場合、リストの代替を設定する方法は見つかりませんでしたが、 をハイジャックしてtextcommandドットを挿入することはできます。テキストとドット、数字とドットの間の距離は、 キーで調整できますdistance

\starttexdefinition unexpanded register:text #1
  #1
  \hskip\registerparameter{distance}\relax
  \dotfill
\stoptexdefinition

\defineregister
  [cases]
  [
    n=1,
    pagestyle=normal,
    indicator=no,
    distance=1em,
    textcommand=\getvalue{register:text},
  ]

\setupcombinedlist[content][alternative=c]
\setuplist[chapter][headnumber=no]
\setuphead[chapter][number=no]

\starttext

\title{Table of Contents}

\placecontent

\chapter{Register Table}

\placecases

\chapter{Content}
This is a \cases{test}test. This is \cases{another test}another test. \dorecurse{5}{\input knuth} This is a \cases{test}test. This is \cases{another test}another test.

\stoptext

ここに画像の説明を入力してください


もしあなたがその通りリスト内のドットと同じドットをc結合リストの代わりに使用するには、以下をtextcommandと組み合わせて使用​​しますdistance=.5em

\starttexdefinition unexpanded register:text #1
  #1
  \hskip\registerparameter{distance}\relax
  \gleaders\hbox to .5em{\hss.\hss}\hfill
\stoptexdefinition

関連情報