
これが私の MWE です。から区切り記号をインポートし(
てコンピューター モダンにしようとしているのですが、一部の記号が正しくレンダリングされません。)
stix.sty
\documentclass[12pt]{article}
\usepackage{amsmath,amssymb}
\DeclareFontEncoding{LS2}{}{\noaccents@}
\DeclareFontSubstitution{LS2}{stix}{m}{n}
\DeclareSymbolFont{xlargesymbols}{LS2}{stixex}{m}{n}
\DeclareMathDelimiter{(}{\mathopen}{operators}{"2E}{xlargesymbols}{"00}
\DeclareMathDelimiter{)}{\mathclose}{operators}{"2F}{xlargesymbols}{"01}
\begin{document}
\textbf{Question.} Let $|B|\equiv i \pmod{3}$
\end{document}
そして、これに対する出力は次のようになりますコマンドが正しく動作していないのは明らかです
\pmod
。なぜでしょうか? これを修正するにはどうすればよいでしょうか?
答え1
文字の位置が間違っています。私のフォント テーブルでは、小さな記号のコードは と です"28
。これは( )"29
のドキュメントで確認されています。stix
texdoc stix
それで:
\documentclass[12pt]{article}
\usepackage{amsmath,amssymb}
\DeclareFontEncoding{LS2}{}{\noaccents@}
\DeclareFontSubstitution{LS2}{stix}{m}{n}
\DeclareSymbolFont{xlargesymbols}{LS2}{stixex}{m}{n}
\DeclareMathDelimiter{(}{\mathopen}{operators}{"28}{xlargesymbols}{"00}
\DeclareMathDelimiter{)}{\mathclose}{operators}{"29}{xlargesymbols}{"01}
\begin{document}
\textbf{Question.} () Let $|B|\equiv i \pmod{3}$
\[
\left(\frac{a^{\frac{1}{2}}}{n}\right)
\]
\end{document}
制作: