Unicode 文字がレンダリングされなくなりました。何が起こったのでしょうか?

Unicode 文字がレンダリングされなくなりました。何が起こったのでしょうか?

以前は LaTeX で Unicode 文字を問題なくレンダリングできました。しかし、数日前から (気付いたのですが) TeXstudio で Unicode 文字がレンダリングされなくなりました...

使用する場合:

\documentclass[10pt,a4paper]{article}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{amsfonts}
\usepackage{amssymb}
\usepackage{graphicx}
\begin{document}
    Möbius
\end{document}

そしてコンパイルした後ムビウスが表示されます。

以前は動作していたのに何かが変わったようですが、どなたか正しい方向を教えていただけませんか? 何を確認すればよいでしょうか?

私は Elementary OS Loki を使用しています。最近パッケージが更新されたかどうかを確認しましたが、最近新しい texlive パッケージがインストール/アップグレードされていません。

編集

コンパイル ログを投稿したかったのですが、LaTeX ではなく XeTeX でコンパイルしていることに気付きました。どうやら XeTeX では Unicode 文字をコンパイルするために追加のパッケージが必要なようです。これで \usepackage{polyglossia}問題は解決したようです...

答え1

おそらく古いバージョンの LaTeX をお持ちだと思いますが、2017 リリースでは xelatex はデフォルトで TU (Unicode) に設定され、古いリリースではデフォルトで 7 ビット OT1 エンコーディングになります (ログ ファイルには文字が欠落しているという警告が表示されます)。

polyglossiafontspecエンコーディングをUnicode(TUまたは古いEU2エンコーディング)に強制するパッケージをロードすること以外は直接関与しません。

したがって、現在のLaTeXリリースでは元の文書は動作します(ただし、xelatexでは使用しないでください。inputenc警告が表示されるだけで、何も起こりません)。古いxelatexでは、以下を追加する必要があります。 \usepackage{fontspec}

関連情報