漸近線における矢印の色

漸近線における矢印の色

次の MWE を考えてみましょう。

\documentclass[12pt,a4paper]{article} 
\usepackage{asymptote} 
\begin{document} 
\begin{asy} 
settings.outformat = "pdf"; 
settings.prc= false; 
settings.render = 0; 
import three; 
size(5cm, 0); 
currentprojection=orthographic((5,1,1)); 

draw(O -- X, arrow=Arrow3(TeXHead2, emissive(green)), 
p=green+linewidth(1pt)); 

\end{asy} 
\end{document}

分離された行はマニュアルから取得されました。代わりに、出力は次のようになります。

ここに画像の説明を入力してください

矢印の先が黒で、明らかに緑ではないことがわかります。 の値をsettings.render8 または 16 に変更すると、矢印は緑になります。

一方、私はベクターグラフィックが必要なので、settings.render = 0;変更できません。カラーベクター矢じりですか?ありがとうございます。

答え1

回避策を見つけてください(バグかどうかはわかりません)

size(5cm, 0);
currentprojection=orthographic((5,1,1)); 

draw(O -- X, arrow=Arrow3(TeXHead2(),Fill,emissive(green)), 
     p=green+linewidth(1pt));

ここに画像の説明を入力してください

オリジナル

関連情報