%20%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9E%82%E7%9B%B4%20(%E6%B0%B4%E5%B9%B3)%20%E7%B7%9A%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%97%E3%81%A6%E4%B8%8D%E9%80%8F%E6%98%8E%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%99%E3%82%8C%E3%81%B0%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B%3F.png)
次の表をご覧ください:
\documentclass[12pt,a4paper]{report}
\usepackage[ngerman]{babel}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{amsfonts}
\usepackage{amssymb}
\usepackage[activate={true,nocompatibility},final,tracking=false,kerning=true,spacing=true,factor=1100,stretch=10,shrink=10]{microtype}
\DisableLigatures[f]{encoding = T1}
\usepackage{color}
\usepackage{etoolbox}
\microtypecontext{spacing=nonfrench}
\usepackage{geometry}
\usepackage{multirow}
\usepackage{hhline}
\usepackage{float}
\geometry{
left=2cm,
right=2cm,
top=2cm,
bottom=2cm,
bindingoffset=0mm
}
\begin{document}
\begin{table}[H]
\centering
\begin{tabular}{c|c||cc|cc|cc}
& $\boldsymbol{(1 - \tau_0) i}$ & \multicolumn{2}{c|}{\multirow{2}{*}{$\boldsymbol{\alpha = 0{,}01}$}} & \multicolumn{2}{c|}{\multirow{2}{*}{$\boldsymbol{\alpha = 0{,}02}$}} & \multicolumn{2}{c}{\multirow{2}{*}{$\boldsymbol{\alpha = 0{,}03}$}} \\
$\boldsymbol{i}$ & $\boldsymbol{=}$ & \multicolumn{2}{c|}{} & \multicolumn{2}{c|}{} & \multicolumn{2}{c}{}\\
& $\boldsymbol{0{,}25}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}04}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}05}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}04}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}05}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}04}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}05}$\\ \hhline{=|=#==|==|==}
$0{,}05$ & $0{,}0375$ & $\infty$ & $\infty$ & $\infty$ & $\infty$ & $\infty$ & $\infty$\\ \hline
$0{,}06$ & $0{,}0450$ & $42{,}16$ & $\infty$ & $51{,}35$ & $\infty$ & $52{,}85$ & $\infty$\\ \hline
$0{,}07$ & $0{,}0525$ & $23{,}11$ & $47{,}03$ & $32{,}30$ & $57{,}24$ & $33{,}79$ & $58{,}78$\\ \hline
$0{,}08$ & $0{,}0600$ & $14{,}69$ & $21{,}97$ & $23{,}89$ & $32{,}19$ & $25{,}38$ & $33{,}37$
\end{tabular}
\end{table}
\end{document}
を使用すると、\usepackage{hhline}
垂直線に対して透明な二重の水平線を描くことができます。
以下の機能を使用すると、二重の垂直線も作成できます#
。
しかし、よく見ると\hhline
、間に隙間があるいくつかの小さな線で構成されていることがわかります。
これらのギャップをなくしたいのですが、方法がわかりません。これ私にとっては解決策ではありません。
さらに、二重の水平線と垂直線を割り込み#
すべての交差する線。また、二重の水平線も二重の垂直線も互いに干渉しないように非アクティブ化したいと思います。これは次のようになります。
___| |___
___ ___
| |
の代わりに:
___|_|___
___|_|___
| |
答え1
の代わりにを使用する::
と、開いた交差を作成できます#
。ただし、線は各セルに線を描画することによって作成されるため、同じポイントで開始および終了する別々の線になります。一部の PDF ビューアでは、ピクセル境界に丸められるために小さなギャップが表示される場合がありますが、それを回避する方が優れているものもあります。
-
原理的には、隣接するセグメントを結合して=
、スパン全体にわたって単一の実行を作成することは可能です\leaders
が、そのためにはパッケージにかなり多くの変更が必要になります。
答え2
{NiceTabular}
なお、の環境ではnicematrix
、 で指定された二重の水平線によって垂直線が中断されることはありません\hline\hline
。さらに、どの PDF ビューアを使用しても、すべてのズーム レベルで細い白い線は表示されません。
\documentclass[12pt,a4paper]{report}
\usepackage[ngerman]{babel}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{amsfonts}
\usepackage{amssymb}
\usepackage{color}
\usepackage{geometry}
\usepackage{nicematrix}
\usepackage{float}
\geometry{
left=2cm,
right=2cm,
top=2cm,
bottom=2cm,
bindingoffset=0mm
}
\begin{document}
\begin{table}[H]
\centering
\begin{NiceTabular}{c|c||cc|cc|cc}
& $\boldsymbol{(1 - \tau_0) i}$ & \Block{2-2}{$\boldsymbol{\alpha = 0{,}01}$} && \Block{2-2}{$\boldsymbol{\alpha = 0{,}02}$} && \Block{2-2}{$\boldsymbol{\alpha = 0{,}03}$} \\
$\boldsymbol{i}$ & $\boldsymbol{=}$ \\
& $\boldsymbol{0{,}25}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}04}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}05}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}04}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}05}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}04}$ & $\boldsymbol{n = 0{,}05}$\\
\hline\hline
$0{,}05$ & $0{,}0375$ & $\infty$ & $\infty$ & $\infty$ & $\infty$ & $\infty$ & $\infty$\\ \hline
$0{,}06$ & $0{,}0450$ & $42{,}16$ & $\infty$ & $51{,}35$ & $\infty$ & $52{,}85$ & $\infty$\\ \hline
$0{,}07$ & $0{,}0525$ & $23{,}11$ & $47{,}03$ & $32{,}30$ & $57{,}24$ & $33{,}79$ & $58{,}78$\\ \hline
$0{,}08$ & $0{,}0600$ & $14{,}69$ & $21{,}97$ & $23{,}89$ & $32{,}19$ & $25{,}38$ & $33{,}37$
\end{NiceTabular}
\end{table}
\end{document}
複数のコンパイルが必要です (nicematrix
内部で PGF/Tikz ノードが使用されるため)。