
\begin{subequations}
\begin{align}
a_1 x + b_1 &\geq 0 \\
a_2 x + b_2 &\geq 0 \\
a_3 x + b_3 &\geq 0
\end{align}
\end{subequations}
\begin{align}
\therefore x \leq 0
\end{align}
このコードにより次の結果が生成されます。
番号付けは希望どおりですが、&
コードがalign
環境を 3 つに分割しているため、これらの式は水平に揃っていません。さらに、分割により、行 (1c) と (2)、および行 (2) と (3) の間のスペースが他のスペースよりも広くなっています。
方程式番号を(2)ではなく(2a)とすると、この2つの問題は、連続する align 環境を揃え、方程式の番号を維持するですが、上記の状況は解決できるのでしょうか?いくつかコードを書いてみましたが、解決できませんでした。
答え1
これは有効ですが、本当にそれを望んでいるかどうかを再考する必要があります。
\renewcommand
方程式の数字にさらに構造がある場合は、調整する必要があります。
\documentclass{article}
\usepackage{amsmath,amssymb}
\newcommand{\resetparent}[1][0]{%
\stepcounter{parentequation}%
\setcounter{equation}{#1}%
}
\begin{document}
\begin{subequations}%
\renewcommand{\theparentequation}{\arabic{parentequation}}%
\begin{align}
a_1 x + b_1 &\geq 0 \\
a_2 x + b_2 &\geq 0 \\
a_3 x + b_3 &\geq 0 \\
\resetparent[-1]
\therefore x &\leq 0 \\
\resetparent
aaaa_1 x + b_1 &\geq 0 \\
a_2 x + b_2 &\geq 0 \\
a_3 x + b_3 &\geq 0
\end{align}
\end{subequations}
\end{document}