ビーマー列の問題

ビーマー列の問題

プレゼンテーションを pdflatex で再コンパイルしたところ、スライドの 1 つにある最初の列のテキストが pdf に表示されません。ソース コードは昨年問題なく動作したものとまったく同じです。

MWE で問題を再現しました。

  • タイトルページを削除すると、最初の列のテキストが表示されます
  • 列のテキストを項目として配置すると(itemize環境)、テキストも表示されます。
  • マドリッドテーマを削除するとテキストも表示されます

MWE:

\documentclass{beamer}
\usetheme{Madrid}
\title{Beamer columns problem}

\begin{document}

\frame{\titlepage}

\begin{frame}{Columns problem}
\begin{columns}

\column{0.5\textwidth}

Column 1 text does not appear unless in itemize environment 
or removing titlepage

\column{0.4\textwidth}

Column 2

\end{columns}
\end{frame}

\begin{frame}{Columns ok}
\begin{columns}

\column{0.5\textwidth}

Column 1

\column{0.4\textwidth}

Column 2

\end{columns}
\end{frame}

\end{document}

さらに奇妙なことに、diffpdf は失われたテキストに何の違いもマークしませんでした。

何が起こっているのか分かりますか?

私が使用しているのは(pdflatex ログからの抜粋)です:

This is pdfTeX, Version 3.14159265-2.6-1.40.17 (TeX Live 2016/Debian) (preloaded format=pdflatex 2017.12.6)  23 FEB 2018 15:18
entering extended mode
 restricted \write18 enabled.
 %&-line parsing enabled.
**beamer-columns-test.tex
(./beamer-columns-test.tex
LaTeX2e <2017/01/01> patch level 3
Babel <3.9r> and hyphenation patterns for 6 language(s) loaded.
(/usr/share/texlive/texmf-dist/tex/latex/beamer/beamer.cls
Document Class: beamer 2017/01/22 v3.40 A class for typesetting presentations

ログからの\listfiles出力:

ファイルリスト beamer.cls 2017/01/22 v3.40 プレゼンテーションのタイプセット用クラス etoolbox.sty 2017/01/02 v2.4 LaTeX 用 e-TeX ツール (JAW) beamerbasemodes.sty beamerbasedecode.sty ifpdf.sty
2016/05/14 v3.1 ifpdf スイッチを提供します beamerbaseoptions.sty
keyval.sty 2014/10/28 v1.15 key=value パーサー (DPC) geometry.sty
2010/09/12 v5.6 ページジオメトリ ifvtex.sty 2016/05/16 v1.6 VTeX とその機能を検出します (HO) ifxetex.sty 2010/09/12 v0.6 ifxetex 条件付きを提供します size11.clo 2014/09/29 v1.4h 標準 LaTeX ファイル (サイズ オプション) pgfcore.sty 2010/04/11 v3.0.1a (rcs-revision 1.7) graphicx.sty 2014/10/28 v1.0g 拡張 LaTeX グラフィック (DPC、SPQR) graphics.sty 2016/10/09 v1.0u 標準 LaTeX グラフィック (DPC、SPQR) trig.sty 2016/01/03 v1.10 sin cos tan (DPC) graphics.cfg 2016/06/04 v1.11 サンプル グラフィック設定 pdftex.def
2017/01/12 v0.06k pdfTeX のグラフィック/カラー infwarerr.sty
2016/05/16 v1.4 情報/警告/エラー メッセージの提供 (HO) ltxcmds.sty 2016/05/16 v1.23 汎用 LaTeX カーネル コマンド (HO) pgfsys.sty 2014/07/09 v3.0.1a (rcs-revision 1.48)
pgfrcs.sty 2015/08/07 v3.0.1a (rcs-revision 1.31) everyshi.sty
2001/05/15 v3.00 EveryShipout パッケージ (MS) pgfrcs.code.tex
pgfsys.code.tex pgfsyssoftpath.code.tex 2013/09/09 (rcs-revision 1.9) pgfsysprotocol.code.tex 2006/10/16 (rcs-revision 1.4) xcolor.sty 2016/05/11 v2.12 LaTeX カラー拡張(UK)
color.cfg 2016/01/02 v1.6 サンプルカラー設定 pgfcore.code.tex xxcolor.sty 2003/10/24 ver 0.1 atbegshi.sty
2016/06/09 v1.18 At begin shipout hook (HO) hyperref.sty 2016/06/24 v6.83q LaTeX用ハイパーテキストリンク hobsub-hyperref.sty 2016/05/16 v1.14 バンドル oberdiek、サブセット hyperref (HO) hobsub-generic.sty
2016/05/16 v1.14 バンドル oberdiek、サブセット generic (HO) hobsub.sty
2016/05/16 v1.14 パッケージバンドルの構築 (HO) ifluatex.sty
2016/05/16 v1.4 ifluatex スイッチ (HO) intcalc.sty
2016/05/16 v1.2 整数による拡張可能な計算 (HO) etexcmds.sty 2016/05/16 v1.6 e-TeX コマンドとの名前の衝突を回避する (HO) kvsetkeys.sty 2016/05/16 v1.17 キー値パーサー (HO) kvdefinekeys.sty 2016/05/16 v1.4 キーを定義する (HO) pdftexcmds.sty
2016/05/21 v0.22 LuaTeX 用 pdfTeX ユーティリティ関数 (HO) pdfescape.sty 2016/05/16 v1.14 pdfTeX のエスケープ機能を実装 (HO) bigintcalc.sty 2016/05/16 v1.4 大きな整数の拡張可能な計算 (HO) bitset.sty 2016/05/16 v1.2 ビットベクターデータ型の処理 (HO) uniquecounter.sty 2016/05/16 v1.3 無制限のユニークカウンターを提供 (HO) letltxmacro.sty 2016/05/16 v1.5 LaTeX マクロの Let 割り当て (HO) hopatch.sty 2016/05/16 v1.3 パッケージフックのラッパー (HO) xcolor-patch.sty 2016/05/16 xcolorパッチ atveryend.sty 2016/05/16 v1.9 文書の最後でのフック (HO) refcount.sty 2016/05/16 v3.5 ラベル参照からのデータ抽出 (HO) hycolor.sty 2016/05/16 v1.8 hyperref/bookmarkの色オプション (HO) auxhook.sty 2016/05/16 v1.4 補助ファイル用フック (HO) kvoptions.sty 2016/05/16 v3.12 パッケージオプションのキー値フォーマット (HO) pd1enc.def 2016/06/24 v6.83q Hyperref: PDFDocEncoding定義 (HO) hyperref.cfg 2002/06/06 v1.2 TeXLiveのhyperref設定 url.sty 2013/09/16 ver 3.4 URL など hpdftex.def 2016/06/24 v6.83q pdfTeX 用 Hyperref ドライバ rerunfilecheck.sty 2016/05/16 v1.8 補助ファイルの再実行チェック (HO) beamerbaserequires.sty beamerbasecompatibility.sty
beamerbasefont.sty amssymb.sty 2013/01/14 v3.01 AMS フォント シンボル amsfonts.sty 2013/01/14 v3.01 基本的な AMSFonts サポート beamerbasetranslator.sty translator.sty 2010/06/12 ver 1.10 translator-language-mappings.tex beamerbasemisc.sty
beamerbasetwoscreens.sty beamerbaseoverlay.sty
beamerbasetitle.sty beamerbasesection.sty beamerbaseframe.sty beamerbaseverbatim.sty beamerbaseframesize.sty
beamerbaseframecomponents.sty beamerbasecolor.sty beamerbasenotes.sty
beamerbasetoc.sty beamerbasetemplates.sty beamerbaseauxtemplates.sty beamerbaseboxes.sty beamerbaselocalstructure.sty
enumerate.sty 2015/07/23 v3.00 列挙拡張 (DPC) beamerbasenavigation.sty
beamerbasetheorems.sty amsmath.sty 2016/11/05 v2.16a AMS 数学機能 amstext.sty 2000/06/29 v2.01 AMS テキスト amsgen.sty 1999/11/30
v2.0 汎用関数 amsbsy.sty 1999/11/29 v1.2d 太字記号 amsopn.sty 2016/03/08 v2.02 演算子名
amsthm.sty 2015/03/04 v2.20.2 beamerbasethemes.sty
beamerthemedefault.sty beamerfontthemedefault.sty
beamercolorthemedefault.sty beamerinnerthemedefault.sty
beamerouterthemedefault.sty beamerthemeMadrid.sty
beamercolorthemewhale.sty beamercolorthemeorchid.sty
beamerinnerthemerounded.sty beamerouterthemeinfolines.sty
supp-pdf.mkii epstopdf-base.sty 2016/05/15 v2.6 パッケージ epstopdf の基本部分 grfext.sty 2016/05/16 v1.2 グラフィック拡張の管理 (HO) epstopdf-sys.cfg 2010/07/13 v1.3 TeX Live 用の (r)epstopdf の設定 nameref.sty 2016/05/21 v2.44 セクション名による相互参照 gettitlestring.sty 2016/05/16 v1.5 タイトル参照のクリーンアップ (HO) beamer-columns-test.out beamer-columns-test.out translator-basic-dictionary-English.dict
translator-bibliography-dictionary-English.dict
translator-environment-dictionary-English.dict
translator-months-dictionary-English.dict
translator-numbers-dictionary-English.dict
translator-theorem-dictionary-English.dict
umsa.fd 2013/01/14 v3.01 AMS シンボル A umsb.fd 2013/01/14 v3.01 AMS シンボル B ***********

パッケージ atveryend 情報: フックAtEndAfterFileList' on input line 41. Package rerunfilecheck Info: Filebeamer-columns-test.out の実行は変更されていません。(rerunfilecheck) チェックサム: D41D8CD98F00B204E9800998ECF8427E;0。

LaTeX フォント警告:
最大 1.0 ポイントの相違 (フォント) によるサイズの置換が発生しました。

) TeX のメモリ使用量は次のとおりです: 文字列 16852 (494883 件中) 文字列文字 321780 (6179094 件中) メモリ 388889 ワード (5000000 件中) マルチレター制御シーケンス 19761 (15000+600000 件中) フォント情報 38 ワード (9000 の 8000000 件中) ハイフネーション例外 40 (8191 件中) スタック位置 48i、16n、51p、785b、557s (5000i、500n、10000p、200000b、80000s) PDF 統計: 1000 個中 117 個の PDF オブジェクト (最大 8388607)、1 つのオブジェクト ストリーム内に 98 個の圧縮オブジェクト、1000 個中 7 個の指定宛先 (最大 500000)、10000 個中 61 個の PDF 出力用の追加メモリ (最大 10000000)

pastebin に完全なログイン:https://pastebin.com/4Kvm2Ezg

答え1

このバグはbeamer v.3.41で修正されました。

更新できない場合は、https://raw.githubusercontent.com/josephwright/beamer/master/base/beamerbasecolor.sty作業ディレクトリ内

答え2

ファイルをディレクトリに配置するとエラー メッセージが表示される場合 (私の場合も同様)、表示されないテキストの前に次の行を記述することもできます。

\setbeamercolor{normal text}{fg=black}\usebeamercolor*{normal text}

テキストが表示されない理由は、見出しの色が白で、最初の列のテキストが見出しの色で表示されているためであると考えられます。そのため、フォントの色が黒に変更されます。

関連情報