
付録付きの論文を書こうとしているのですが、最終製品ではすべての付録が A という番号で表示されます。何が間違っているのかわかる人はいますか?
コードは次のとおりです:
\documentclass[draft]{amsart}
\usepackage[english]{babel}
\begin{document}
\appendix \section{Stuff}
\appendix \section{Different Stuff}
\end{document}
それは次のように出てきます
付録A. 内容
付録A. その他の事項
答え1
amsart.cls
そこから
\def\appendix{\par\c@section\z@ \c@subsection\z@
\let\sectionname\appendixname
\def\thesection{\@Alph\c@section}}
したがって、コマンドはセクションとサブセクションのカウンターをリセットすることがわかります\appendix
(コードを使用\c@section\z@ \c@subsection\z@
)。
また、セクション名を次のように変更し\appendixname
ますamsart.cls
。
\def\appendixname{Appendix}
最後に、カウンターの形式をアルファベット順に変更します (コード内\@Alph\c@section
)。
そのため、2 回使用すると、\appendix
カウンターはA
再び復元されます。