![環境 \begin{proof} を使用せずに、証明の最後に小さな黒い四角形を描画する方法はありますか?](https://rvso.com/image/390982/%E7%92%B0%E5%A2%83%20%5Cbegin%7Bproof%7D%20%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%81%AB%E3%80%81%E8%A8%BC%E6%98%8E%E3%81%AE%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AB%E5%B0%8F%E3%81%95%E3%81%AA%E9%BB%92%E3%81%84%E5%9B%9B%E8%A7%92%E5%BD%A2%E3%82%92%E6%8F%8F%E7%94%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%3F.png)
環境を使用せずに証明の最後に小さな黒い四角形を描画する方法はありますか\begin{proof}... \end{proof}
?
一つの方法は、この質問しかし、その小さな黒い四角形を、たとえば座標スケールの (7,-8) などの特定の位置に配置できるかどうかを知りたいと思います。
もしそうなら、どうやってそれをするのですか?
答え1
QEDシンボルは任意の位置に配置できます。例:
位置が指定された tikz ノードを使用しますpage.center
(必要に応じて座標(6,9)
を調整する必要があります)。
\documentclass{report}
\usepackage{showframe} % for this example
\usepackage{tikz}
\usetikzlibrary{calc}
\newcommand{\QED}[1]{\tikz[remember picture, overlay]\node
at ($(current page.center) + (#1)$)
{\rule{7pt}{7pt}};}
\begin{document}
\textit{Proof.} Proof of simple theorems are
quite easily done. \QED{6,9}
\QED{0,0} \QED{-6,6}
\end{document}
答え2
このような?
(他のシンボルをQEDシンボルとして使用することもできます。正しい使い方をするために\hfill
)
\documentclass{report}
\usepackage{showframe} % for this example
\usepackage[nopar]{lipsum} % for this example
\usepackage{amsthm}
\renewcommand{\qedsymbol}{\rule{7pt}{7pt}}
\begin{document}
\noindent\textit{Proof.} \lipsum[1]\hfill\qedsymbol
\end{document}