答え1
表示した入力では、表示した出力は生成されません。すべてのセクション見出しについては、ソースの見出しの後に空白行を残すかどうかに関係なく、同じ出力が得られます。
\documentclass{article}
\begin{document}
\paragraph{title} hi a new text
or
\paragraph{Title}
hi a new text
\end{document}
残念なことに、\paragraph
段落の始めには使えない名前ですが、これは4番目のセクションの見出し\subsubsection
で、 の後に使用されるものです。これを最も簡単に確認するには、LaTeXにさらに深い番号を付ける指示を出し、次のように追加します。
\setcounter{secnumdepth}{4}
上記の場合、出力は次のようになります
例では 0.0.0 が欠落しており\section
、\subsection
となっています\subsubsection
。
セクション見出しのスタイル、run in または display (画像に表示されている 2 つのスタイル) は、段落だけでなくすべてのセクションに適用できるドキュメント レベルの設定です。デフォルトでは、標準クラスはレベル 4 の見出しを run-in に設定しますが、display として設定するように簡単に指定できます。次のようなパッケージを使用するかsecsty
、または単に定義をコピーしてarticle
1 つの引数を変更します。
によって生産される
\documentclass{article}
\makeatletter
\renewcommand\paragraph{\@startsection{paragraph}{4}{\z@}%
{3.25ex \@plus1ex \@minus.2ex}%
{5pt}% was {-1em} negative implies run-in, positive implies display
{\normalfont\normalsize\bfseries}}
\makeatother
\begin{document}
\paragraph{title} hi a new text
or
\paragraph{Title}
hi a new text
\end{document}
上記はすべて、第 4 レベルのサブサブサブセクション ( で始まる) に関するものです。テキストの段落には、区切りとなる空白行 ( )\paragraph
以外にマークアップは一切必要ありません。\par
\documentclass{article}
\begin{document}
A paragraph of text doesn't use a \verb|\paragraph| command.
Very few documents have a 4 levels of sectioning and need \verb|\paragraph|.
This is a new paragraph just following the blank line
that ended the previous one.
\end{document}