
私はletter
カバーレターを書くためにドキュメントクラスを使用しており、encl
行を使用したいと考えています。次のテストケースがあります。
\documentclass{letter}
\signature{First Last}
\address{Source address}
\begin{document}
\begin{letter}{Destination address}
\opening{To Whom it May Concern:}
This is the body of the letter.
\closing{Sincerely,}
\encl{Important document}
\end{letter}
\end{document}
次のような結果が生成されます。
encl: Important document
最後の行の書式を微調整して、おそらく斜体にしたいと思います。encl:
コンポーネントを含むその行の書体設定を制御するにはどうすればよいでしょうか?
答え1
名前(出力に\encl
表示されるもの)は 内に設定されます。次のように書式を変更できます。\encl
\enclname
\renewcommand{\enclname}{\itshape encl}
あなたの序文では、
\encl{\itshape Important document}
ドキュメントコード内:
\documentclass{letter}
\signature{First Last}
\address{Source address}
\renewcommand{\enclname}{\itshape encl}
\begin{document}
\begin{letter}{Destination address}
\opening{To Whom it May Concern:}
This is the body of the letter.
\closing{Sincerely,}
\encl{\itshape Important document}
\end{letter}
\end{document}
しかし、letter
クラスを使用すると同じ出力が得られarticle
、見た目も似たような出力が得られるからです。
\documentclass{article}
\pagestyle{empty}
\setlength{\parindent}{0pt}
\begin{document}
\vspace*{50pt}% Leave some space from the top of the document
\hfill
\begin{tabular}{l @{}}
Source addres \\
\\
\today
\end{tabular}
\bigskip
Destination address
\bigskip
To Whom it May Concern:
\medskip
This is the body of the letter.
\bigskip
\hspace{.5\linewidth}%
\begin{tabular}{ l }
Sincerely, \\
\\[2\bigskipamount]
First Last
\end{tabular}
\bigskip
{\itshape encl: Important document}
\end{document}
このarticle
アプローチでは、コンテンツのフォーマットを自由に変更できます。