
フランス語のメッセージで申し訳ありません。質問をやり直します。ページ番号に問題があります。コマンド \pagestyle{empty} を使用しても、最初のページには番号が付きますが、他のページには番号が付きません。どこにエラーがあるのかわかりません。助けていただきありがとうございます。
\documentclass[svgnames]{article}
\usepackage[french]{babel}
\usepackage[utf8x]{inputenc}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{graphicx}
\usepackage[colorinlistoftodos]{todonotes}
\usepackage{glossaries}
\usepackage{fancyhdr}
\usepackage{appendix}
\usepackage{svg}
\usepackage{ulem}
\usepackage{hyperref}
\usepackage[absolute,overlay]{textpos}
\usepackage{enumitem}
\usepackage[12pt]{extsizes}
\usepackage{pifont}
\usepackage{transparent}
\usepackage{eso-pic}
\title{Title}
\usepackage{float}
\restylefloat{figure}
\newcommand{\HRule}{\rule{\linewidth}{0.5mm}}
\pagestyle{empty}
\renewcommand{\headrulewidth}{1pt}
\renewcommand{\footrulewidth}{1pt}
%\fancyfoot[R]{\includegraphics[scale=.15]{miashs}}
\usepackage[most]{tcolorbox}
\tcbset{
frame code={}
center title,
left=0pt,
right=0pt,
top=0pt,
bottom=0pt,
colback=PowderBlue!50,
colframe=white,
width=\dimexpr\textwidth\relax,
enlarge left by=0mm,
boxsep=5pt,
arc=0pt,outer arc=0pt,
}
\begin{document}
\maketitle
\begin{textblock*}{\paperwidth}(0cm,12cm)
\begin{tcolorbox}
Blablabla
\end{tcolorbox}
\end{textblock*}
\newpage
blablabla
\end{document}
答え1
thispagestyle{empty}
の直後に\maketitle
、および を追加するpagestyle{plain}
と\newpage
機能します。
編集: @Mico がコメントで指摘したように、\pagestyle{empty}
プリアンブルから削除すると、\pagestyle{...}
後から追加する\newpage
必要がなくなります。
無関係:hyperref
パッケージは、ごくわずかな例外 (主にcleveref
) を除いて、最後のパッケージとしてロードする必要があります。また、 の言語オプションはオプションbabel
としてロードし\documentclass
、言語を認識するすべてのパッケージに通知されるようにする必要があります。
したがって、コードは次のようになります。
\documentclass[svgnames]{article}
\usepackage[french]{babel}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{graphicx}
\usepackage[colorinlistoftodos]{todonotes}
\usepackage{glossaries}
\usepackage{fancyhdr}
\usepackage{appendix}
\usepackage{svg}
\usepackage{ulem}
\usepackage[absolute,overlay]{textpos}
\usepackage{enumitem}
\usepackage[12pt]{extsizes}
\usepackage{pifont}
\usepackage{transparent}
\usepackage{eso-pic}
\title{Title}
\usepackage{float}
\restylefloat{figure}
\newcommand{\HRule}{\rule{\linewidth}{0.5mm}}
\renewcommand{\headrulewidth}{1pt}
\renewcommand{\footrulewidth}{1pt}
%\fancyfoot[R]{\includegraphics[scale=.15]{miashs}}
\usepackage[most]{tcolorbox}
\tcbset{
frame code={}
center title,
left=0pt,
right=0pt,
top=0pt,
bottom=0pt,
colback=PowderBlue!50,
colframe=white,
width=\dimexpr\textwidth\relax,
enlarge left by=0mm,
boxsep=5pt,
arc=0pt,outer arc=0pt,
}
}
\usepackage{hyperref}
\begin{document}
\maketitle
\thispagestyle{empty}
\begin{textblock*}{\paperwidth}(0cm,12cm)
\begin{tcolorbox}
Blablabla
\end{tcolorbox}
\end{textblock*}
\newpage
blablabla
\end{document}
ページ番号を最初の番号付きページから開始したい場合は、ページ カウンターをリセットする\pagenumbering{arabic}
直後に (または任意のスタイル)を追加します。\newpage
答え2
\documentclass[svgnames,titlepage]{article}
番号のないタイトルページを取得します。次に、次のような方法でページスタイルを選択できます。
…
\maketitle
\pagestyle{plain}
…