表内のリスト -- 配置

表内のリスト -- 配置

$q_1$ が中央に揃う次のコードがあります。これを一番上の行 ( SELECT) に揃えたいのですが、その方法はありますか?

\documentclass{article}
\usepackage{listings}

\lstset{language=SQL}

\begin{document}
\begin{tabular}{ll}
$q_{1}:$ & \begin{lstlisting}
SELECT EMP.ENAME
FROM   EMP NATURAL JOIN ASG NATURAL JOIN PROJ
WHERE  PNAME="CAD/CAM"
\end{lstlisting}
\end{tabular}
\end{document}

答え1

オプションを使用すると、boxpos=t希望する配置を実現できます。

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass{article}
\usepackage{listings}

\lstset{language=SQL}

\begin{document}
\begin{tabular}{ll}
$q_{1}:$ & \begin{lstlisting}[boxpos=t]
SELECT EMP.ENAME
FROM   EMP NATURAL JOIN ASG NATURAL JOIN PROJ
WHERE  PNAME="CAD/CAM"
\end{lstlisting}
\end{tabular}
\end{document}

からlistingsドキュメンテーション:

boxpos=〈b|c|t〉: listingspackage によって\hboxリストの周囲に が配置されることがあります。または、リストが印刷されなかったり、正しく処理されなかったりすることがあります。キーによって、周囲の素材に対する垂直方向の配置が決まります。下ベースライン、中央揃え、または上ベースラインです。[...]

デフォルトの配置は、ご指摘のとおりですc

関連情報