![`kpfonts` ライトオプション](https://rvso.com/image/392352/%60kpfonts%60%20%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.png)
パッケージのドキュメントにあるこの文に少し混乱していますkpfonts
:
ライトオプションを使用すると、ディスプレイよりも印刷の方が優れています。
このオプションを使用すると、通常のフォントと比較して印刷時に優れた結果が得られますが、画面からドキュメントを読み取る場合はデフォルトのフォントの方が優れていると理解してよろしいでしょうかlight
?
はいの場合、light
オプションによって異なる一般的なレイアウト (改行、ボックスの配置など) がレンダリングされ、デフォルトに切り替えたときにグリフの外観以上の違いが生じるような状況はありますか? (つまり、印刷されたバージョン ( light
) と PDF バージョン (デフォルト) は一致するでしょうか?)
答え1
いいえ、それは単に、使用してみlight
て見栄えが悪くてがっかりした場合、light
ディスプレイ上では紙よりも見栄えが悪いので、印刷バージョンを見たほうがよいという意味です。同様の効果がラテンモダンでも発生します。多くの人は、画面上よりも紙上での方がはるかに見栄えが良いと考えています。
どちらの場合も、明るいフォントの適切で一貫した表現には小さなドット/ピクセルが必要であり、そうしないとグリフの特徴が小さすぎて見えなくなる可能性があるためです。グリフのアウトラインがピクセル グリッドにマップされると、丸め効果が発生する場合が多く、グリフ ストロークの実際の太さはピクセルの整数でなければなりません。明るいフォントのストロークの幅がピクセルのサイズよりも大幅に大きくない場合、この丸めによってグリフが変形し、不均一な外観になる可能性があります。ストロークが実際には 1 ピクセルよりも細くなければならない場合にも、別の問題が発生します。システムによっては、ストロークが灰色で表示されたり (アンチエイリアス システムのため)、消えたり、少なくとも 1 ピクセルの幅に強制されたりする場合があります。
したがって、light
紙面とlight
画面を比較しても、light
通常バージョンとは比較になりません。
標準フォントを好むlight
か好まないかは個人の好みの問題です。個人的には、薄いフォントの方がエレガントに見えると思いますが、特に小さいサイズでは読みにくくなる可能性があり、上で説明したように、小さいサイズはディスプレイで問題を引き起こす可能性があります。そのため、紙とディスプレイの両方のバージョンを試してみて、自分で決めることをお勧めします。
ドキュメントにはkpfonts
、thin
と通常のフォントは同じメトリックを持つと記載されているため、 と通常のフォントを切り替えても、改行やボックスの配置などは変わりませんlight
。これはフォントの特殊なプロパティでありkpfonts
、他のフォント ファミリでは当てはまらないことがよくあります。