
\lfloor
二重の垂直線を持ち、それ以外はおよびとまったく同じように動作する、左ガウス括弧と右ガウス括弧のコマンドを用意したいと思います\rfloor
。特に、さまざまなサイズが用意され、他の点は変更されない必要があります。
残念ながら、2 つの候補が見つかりました。どちらも最適ではありません。
\llfloor
そして\rrfloor
パッケージに入っています 。残念ながら、それらは先行命令stmaryrd
を理解しません。私の印象では、それらは固定サイズです。\left
\right
\lFloor
および\rFloor
パッケージ に含まれていますnath
。これらはさまざまなサイズで提供されますが、問題は、パッケージを含めると、nath
括弧タイプのすべてのシンボルのサイズが自動的に設定されることです。これは興味深いかもしれませんが、現時点では、この変更は私の好みには過激すぎます。
答え1
以外のパッケージを使用したくない場合は、 を2 つ並べて、間に少しのネガティブスペースamsmath
を空けるというオプションがあります。\lfloor
これには、区切り文字の水平部分が太くならないという利点があります。
\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}
\newcommand{\gaussbr}[1]{%
\left\lfloor\hspace{-.33em}\left\lfloor #1\right\rfloor\hspace{-.33em}\right\rfloor%
}
\begin{document}
\[
\gaussbr{A}\gaussbr{\sum_{n=0}^{\infty}a_n}
\]
\end{document}
もちろん、ネガティブスペースの量はお好みに合わせて調整できます。
答え2
解決策を提供してくれたWernerに感謝します同様の質問。
かなり簡単な解決策はscalerel
次のようになります。
便利なことに、scalerel
は、 との両方を の高さ(必要な場合およびオプションで の幅に制限されます)まで拡大/縮小/伸縮するための\scaleleftright[<max width>]{<left obj>}{<stuff>}{<right obj>}
(および同等の\stretchleftright
)を提供します。次に簡単な例を示します。<left obj>
<right obj>
<stuff>
<max width>
\documentclass{article}
\usepackage{scalerel, stmaryrd} % http://ctan.org/pkg/scalerel
\newcommand{\gaussbracket}[1]{\stretchleftright{\llfloor}{#1}{\rrfloor}}
\begin{document}
\[ \gaussbracket{\displaystyle\sum_{i=1}^n i} \]
\end{document}