BibLaTex でオンラインエントリ (Web サイトの章) の一部を引用するにはどうすればよいですか?

BibLaTex でオンラインエントリ (Web サイトの章) の一部を引用するにはどうすればよいですか?

ウェブページの一部を引用したい。本の章のようなもの。しかし、ドキュメンテーション、エントリには、何らかの関連があるように見えるフィールドとフィールド@onlineのみがありますが、私の理解では、記事の一部ではなく、記事全体を参照するタイトルを表示するために使用されます。subtitletitleaddon

参考にしたいウェブサイト) 現在私がやっていることは以下の通りです。

@online{parallel-computing,
    author = "Blaise Barney",
    title = "Introduction to Parallel Computing",
    url = "https://computing.llnl.gov/tutorials/parallel_comp/#Whatis"
}

そして特に次の部分について言及したいと思います並列コンピューティングとは何ですか?、私は現在 URL でこれを参照しています (適切かどうかはわかりません)。

答え1

この特定の例では (そして、独自の URL を持つほとんどの Web サイトでも)、@online完全な Web サイトを参照するために を使用し、特定の部分を参照するために引用の追記に「セクション」を指定します。通常、参考文献に完全な内容を追加しますが、特定のページのみを引用するのと同じです@book

\documentclass[british]{article}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{babel}
\usepackage{csquotes}

\usepackage[style=authoryear, backend=biber]{biblatex}


\usepackage{filecontents}
\begin{filecontents}{\jobname.bib}
@online{parallel-computing,
  author       = {Blaise Barney},
  title        = {Introduction to Parallel Computing},
  url          = {https://computing.llnl.gov/tutorials/parallel_comp},
  urldate      = {2019-08-06},
  organization = {Lawrence Livermore National Laboratory},
}
\end{filecontents}

\addbibresource{\jobname.bib}
\addbibresource{biblatex-examples.bib}


\begin{document}
Lorem ipsum \autocite[section \enquote{What is Parallel Computing?}]{parallel-computing}.
\printbibliography
\end{document}

Lorem ipsum (Barney 2019、セクション「並列コンピューティングとは?」)。//Barney、Blaise (2019)。並列コンピューティング入門。ローレンス リバモア国立研究所。url: https://computing.llnl.gov/tutorials/parallel_comp (2019 年 6 月 8 日にアクセス)。

私にとって、この場合の最も自然で自己完結的な単位は、完全な Web サイトであるように思われます。


特定のセクションを参考文献に記載する必要がある場合は、次のようにします。 デビッド・パートンコメントからのアドバイスエントリ タイプを(不) 使用にします@inbook

\documentclass[british]{article}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{babel}
\usepackage{csquotes}

\usepackage[style=authoryear, backend=biber]{biblatex}


\usepackage{filecontents}
\begin{filecontents}{\jobname.bib}
@inbook{barney:whatis,
  author       = {Blaise Barney},
  booktitle    = {Introduction to Parallel Computing},
  title        = {What is Parallel Computing?},
  url          = {https://computing.llnl.gov/tutorials/parallel_comp/#Whatis},
  urldate      = {2019-08-06},
  publisher    = {Lawrence Livermore National Laboratory},
}
\end{filecontents}

\addbibresource{\jobname.bib}
\addbibresource{biblatex-examples.bib}


\begin{document}
Lorem ipsum \autocite{barney:whatis}.
\printbibliography
\end{document}

Lorem ipsum (Barney 2019).//Barney, Blaise (2019). 「並列コンピューティングとは何か?」 『並列コンピューティング入門』 ローレンス・リバモア国立研究所。 url: https://computing.llnl.gov/tutorials/parallel_comp/#Whatis (2019 年 6 月 8 日にアクセス)。


もちろん、に@inonline関連するという新しいエントリ タイプを定義することは可能です。現時点では、これが労力に見合うかどうかは疑問ですが、間違いなく実行可能です@online@inbook@bookBibLaTeX/Biber を使用してまったく新しいデータ型を作成するにはどうすればよいですか?まずは。

あるいは、書誌フォーマットに関する質問maintitleエントリを追加する方法を示し@online、次のようなものを作成できます。

@online{barney:whatis,
  author       = {Blaise Barney},
  maintitle    = {Introduction to Parallel Computing},
  title        = {What is Parallel Computing?},
  url          = {https://computing.llnl.gov/tutorials/parallel_comp/#Whatis},
  urldate      = {2019-08-06},
  organization = {Lawrence Livermore National Laboratory},
}

関連情報