著者名の横にマーク(例:星)を追加し、そのマークが付いた脚注を下部に追加する必要があります。 に似たものです\footnote
が、著者名の部分に追加します。
私は ACM 形式の記事を使用しています。以前の投稿で使用が推奨されているものを見つけました\thanks
が、これでは著者名の横にマークが追加されません。
著者名に上付き文字としてマークを追加し、このマークを脚注にも表示するにはどうすればよいですか?
以下は、脚注を追加するが、それにマークや番号を付加しない \thanks を使用したスクリプトです。
\documentclass[sigconf]{acmart}
\usepackage{array}
\usepackage{booktabs}
\usepackage{makecell, booktabs, caption}
\usepackage{footnote}
\begin{document}
\author{Author}
\thanks{First author.}
\affiliation{
\institution{Uni.}
\city{C}
\country{C}}
\email{[email protected]}
\title{Title}
\maketitle
\begin{abstract}
Abstract
\end{abstract}
\section{Section1}
Section.
\end{document}
答え1
使用しているドキュメントクラスにはそのための組み込み関数があります。マニュアルを確認してください。http://ftp.math.purdue.edu/mirrors/ctan.org/macros/latex/contrib/acmart/acmart.pdf
各著者の下に所属を表示したい場合は、 コマンドを使用します(\affiliation
順序: \author
、、)。\orcid
\affiliation
\email
所属を脚注(脚注記号付き)に表示したい場合は、affiliation
コマンドを に置き換えます\additionalaffiliation
。その場合は、所属ブロック内にメール アドレスを入れるようにしてください。
メモ(感謝など)だけが必要な場合は、 を使用できます\authornote
。
完全な MWE:
\documentclass[sigconf]{acmart}
\usepackage{array}
\usepackage{booktabs}
\usepackage{makecell, booktabs, caption}
\usepackage{footnote}
\begin{document}
\author{First Author}
\authornote{some other note}
\additionalaffiliation{
\institution{Uni 1.}
\city{City1}
\country{Country1}
\email{[email protected]}
}
\author{Second Author}
\additionalaffiliation{
\institution{Uni 2.}
\city{City2}
\country{Country2}
\email{[email protected]}
}
\title{Title}
\maketitle
\begin{abstract}
Abstract ...
\end{abstract}
\section{Section1}
Section.
\end{document}