
このシンボルを積分積分:
おそらく、ループももっと大きくなるでしょう。この表記を構築する最良の方法は何でしょうか?
積分記号自体に対してのみ動作するようにしました。
\usepackage{adjustbox}
\def\Prodint
{\adjustbox{trim = 0pt 0pt 0pt 0.15\height, clip} {$\displaystyle\int$}
{\hspace{-0.45em} \mathrel{\raisebox{0.9em}{$\rho$}}}}
$$|\psi(t)\rangle=\Prodint U_t(dt)|\psi(0)\rangle$$
しかし、(特に低い)制限値でのその動作は本当に悪いです。
$$|\psi(t)\rangle=\Prodint_0^T U_t(dt)|\psi(0)\rangle\ne\int_0^T U_t(dt)|\psi(0)\rangle$$
下限値を標準のように設定するにはどうすればよいでしょうか\int
(上記を参照)?
答え1
シンボルに満足したら、下限を積分と一緒に設定し、上限をブロック全体に追加します。
\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{adjustbox,xparse}
\NewDocumentCommand{\Prodint}{e{^_}}{%
\mathop{}\!%
{%
\adjustbox{trim = 0pt -0.5pt 0pt 0.15\height, clip}{$\displaystyle\int\IfValueT{#2}{_{#2}}$}%
\hspace{-0.45em}%
\raisebox{0.9em}{$\rho$}%
}%
\IfValueT{#1}{^#1}%
\!\mathop{}%
}
\begin{document}
\[
\int_0^T f(t)\,dt \ne
\Prodint_0^T f(t)\,dt
\]
\end{document}