左揃えテキストによる複数の配置

左揃えテキストによる複数の配置

次のような調整を実現したいと考えています。

ここに画像の説明を入力してください

等号と項が揃いar、式の 2 行目のテキストもand左揃えになります。

使用してみましたflalignが、用語の前に奇妙なスペースがありますar

ここに画像の説明を入力してください

私のMWE:

\begin{flalign*} 
            &&  s_n     &= a +  && ar + ar^2 + \dotsb + ar^{n-1} &\\ 
\text{and}  &&  rs_n    &=      && ar + ar^2 + \dotsb + ar^{n-1} + ar^n &
\end{flalign*}

答え1

シンプルに\hphantom

\documentclass{article}
\usepackage{mathtools}
\usepackage{showframe}
\renewcommand{\ShowFrameLinethickness}{0.3pt}

\begin{document}

\begin{flalign*}
  & & s_n &= a + ar + ar^2 + \dotsb + ar^{n-1} &\\
 & \text{and} & rs_n &= \phantom{a +{}} ar + ar^2 + \dotsb + ar^{n-1} + ar^n &
\end{flalign*}

\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

もう 1 つの可能性として、環境を3 つの列と組み合わせる ことでand、余白のテキストと数式自体の間のスペースを制御することができます。fleqnnccmathalignat

\usepackage{nccmath}
...........
\begin{fleqn}
\begin{alignat*}{3}
        & & s_n &={} & a + ar &+ ar^2 + \dotsb + ar^{n-1} \\
      & \text{and} &\hspace{3em} rs_n &= &ar & + ar^2 + \dotsb + ar^{n-1} + ar^n
\end{alignat*}
\end{fleqn}

注意: をロードする場合はmathtoolsnccmathまず をロードする必要があります。 ここに画像の説明を入力してください

答え2

協力\phantom

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}

\begin{document}
\begin{flalign*} 
            &&  s_n     &= a + ar + ar^2 + \dotsb + ar^{n-1} &\\ 
\text{and}  &&  rs_n    &= \phantom{ar + } ar + ar^2 + \dotsb + ar^{n-1} + ar^n &
\end{flalign*}

\end{document}

答え3

必要ありませんflalign*:行ごとにalign*1 つのアライメント ポイントと適切なステートメントを備えたシンプルな環境で作業が完了します。&\phantom

余談ですが、「and」という単語を、関連する等式からあまり離れたところに置くのは役に立たないと思います。距離を置くだけでは\quad分離が不十分だと思われる場合は、 を試してください\qquad

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass{article}
\usepackage{amsmath} % for 'align*' env.
\begin{document}
\begin{align*} 
 s_n &=           a + ar + ar^2 + \dotsb + ar^{n-1} \\ 
\text{and}\quad 
rs_n &= \phantom{a+{}}ar + ar^2 + \dotsb + ar^{n-1} + ar^n 
\end{align*}
\end{document}

関連情報