
hyperref
このパッケージを使用して、テキスト内の引用と URL を青色で強調表示し ( \usepackage[colorlinks,citecolor=blue,urlcolor=blue]{hyperref}
)、後でhyperref
図の引用を対応する図のページにリンクするために使用したいと思います。
ただし、図やキャプションが大きい場合は、カスタム図環境を使用して、複数ページにまたがるキャプションを処理します。
を設定するとhyperref package
、複数ページにまたがるキャプションには警告が表示されます
パッケージ キャプションの警告: この特定の \caption ではオプション 'hypcap=true' は無視されます。
複数ページにまたがる大きなキャプションをパッケージで調整するにはどうすればよいですかhyperref
?
これが私のコードです:
\documentclass[12pts,openright,twoside]{report}
\usepackage[a4paper,width=150mm,top=25mm,bottom=25mm, bindingoffset=6mm]{geometry}
\usepackage[font={small,sf}, singlelinecheck=false]{caption}
\usepackage{graphicx}
\graphicspath{{./fig/}}
\usepackage{chngcntr}
\counterwithout{figure}{chapter}
\counterwithout{table}{chapter}
\usepackage{natbib}
\bibliographystyle{apa}
\usepackage[nottoc,notlot,notlof]{tocbibind}
\usepackage[colorlinks,citecolor=blue,urlcolor=blue]{hyperref}
\begin{document}
\begin{center}
\includegraphics[width=\textwidth]{fig/chap2-workflow.pdf}
\bigskip
\setbox0\vbox{\makeatletter
\let\caption@rule\relax
\captionof{figure}[My Figure Title.]{Very very large caption}
\global\skip1\lastskip\unskip
\global\setbox1\lastbox
}
\unvbox0
\setbox0\hbox{\unhbox1\unskip\unskip\unpenalty
\global\setbox1\lastbox}
\unvbox1
\vskip\skip1
\label{workflow1}
\end{center}
\end{document}
答え1
ログには警告が続き、
説明については、キャプション パッケージのドキュメントを参照してください。
そこで hypcap を検索すると、オプションを説明するセクションが表示されます6.5 hyperref
。たとえば、実際の float 環境の外側ではなく\captionsetup
、を使用する方法があります。\caption
\captionof
\documentclass[12pt,openright,twoside]{report}
\usepackage[font={small,sf}, singlelinecheck=false]{caption}
\usepackage{graphicx}
\usepackage[colorlinks,citecolor=blue,urlcolor=blue]{hyperref}
\begin{document}
\begin{center}
\captionsetup{type=figure}
\includegraphics[width=\textwidth]{example-image}
\caption[My Figure Title.]{Very very large caption}
\label{workflow1}
\end{center}
\end{document}