一部の xstring コマンドをネストするとエラーが発生するのはなぜですか?

一部の xstring コマンドをネストするとエラーが発生するのはなぜですか?

なぜいくつかのコマンドを組み合わせるとxstring パッケージエラーが発生しますか? たとえば、次の MWE をコンパイルする場合:

\documentclass{article}
\usepackage{xstring}
\begin{document}
\section{A}
    \StrCompare{\StrChar{bbbb}{4}}{\StrChar{aaaa}{3}}% are 4th character of first argument with 3th character of second argument differ ---> result 1 (yes and in first position)
\end{document}

エラーが返されます:

! Undefined control sequence.
\xs_StrChar__ ...ef \xs_arg_ii {#2}\edef \xs_call 
                                                  {\noexpand \xs_testopt {\n...
l.5 ...mpare{\StrChar{bbbb}{4}}{\StrChar{aaaa}{3}}
                                                  % are 4th character of fir...

?

答え1

これは、 を使用する場合によく発生する問題です。xstringそのコマンドの (ほとんど) は、展開のみのコンテキスト (\edefまたは\expandedまたはの内部\writeなど) では機能しないため、次のコマンドが開始する前に各コマンドを完全に実行する必要があります。つまり、ネストすることはできません。同じ問題を示すより簡単な例は、次のように定義することです。

\newcommand\ifequal[2]{%
  \def\tempa{#1}%
  \def\tempb{#2}
  \ifx\tempa\tempb
    \expandafter\@firstoftwo
  \else
    \expandafter\@secondoftwo
  \fi}

そして、 内でコマンドを使用します\edef:

\edef\test{\ifequal{abc}{abc}{true}{false}}

次のようなエラーが発生します:

! Undefined control sequence.
\ifequal #1#2->\def \tempa 
                           {#1}\def \tempb {#2} \ifx \tempa \tempb \expandaf...
l.13 \edef\test{\ifequal{abc}{abc}
                                  {true}{false}}
?

ただし、屋外で使用した場合、\edef機能します。

あるコマンドの結果を別のコマンドxstringで使用できるようにするために、ほとんどのコマンドには、処理の結果を保存するマクロである最後のオプション引数があり、各ステップを個別に実行し、各ステップで結果を収集する必要があります。

\documentclass{article}
\usepackage{xstring}
\begin{document}
\section{A}
\StrChar{bbbb}{4}[\tempA]
\StrChar{aaaa}{3}[\tempB]
\StrCompare{\tempA}{\tempB}
\end{document}

うまくいけば、すぐに拡張可能なバージョンが完成するでしょうxstring;-)

答え2

\StrCharの引数に を使用することはできません\StrCompare

ここでは 2 つの実装を示します。1 つはxparseとを使用したものでexpl3、もう 1 つは を使用したものですxstring。前者は完全に拡張可能ですが、後者はそうではないことに注意してください。

\documentclass{article}
\usepackage{xparse}
\usepackage{xstring} % for comparison

\ExplSyntaxOn

\NewExpandableDocumentCommand{\comparestringitems}{mmmmmm}
 {
  % #1 = first string
  % #2 = item number
  % #3 = second string
  % #4 = item number
  % #5 = true text
  % #6 = false text
  \str_if_eq:eeTF { \str_item:nn { #1 } { #2 } } { \str_item:nn { #3 } { #4 } } { #5 } { #6 }
 }

\prg_generate_conditional_variant:Nnn \str_if_eq:nn { ee } { TF,T,F,p }

\ExplSyntaxOff

\newcommand{\comparestringitemsxstring}[6]{%
  \StrChar{#1}{#2}[\compareA]%
  \StrChar{#3}{#4}[\compareB]%
  \StrCompare{\compareA}{\compareB}[\compareC]
  \ifnum\compareC=0 #5\else#6\fi
}

\begin{document}

\comparestringitems{aaaa}{4}{bbbb}{3}{true}{false}

\comparestringitems{aaaa}{4}{bbab}{3}{true}{false}

\comparestringitemsxstring{aaaa}{4}{bbbb}{3}{true}{false}

\comparestringitemsxstring{aaaa}{4}{bbab}{3}{true}{false}

\edef\test{\comparestringitems{aaaa}{4}{bbab}{3}{true}{false}}
\texttt{\meaning\test}

\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

簡単な変更を加えることで、マクロを渡すこともできます\comparestringitems:

\documentclass{article}
\usepackage{xparse}

\ExplSyntaxOn

\NewExpandableDocumentCommand{\comparestringitems}{mmmmmm}
 {
  % #1 = first string
  % #2 = item number
  % #3 = second string
  % #4 = item number
  % #5 = true text
  % #6 = false text
  \str_if_eq:eeTF { \str_item:en { #1 } { #2 } } { \str_item:en { #3 } { #4 } } { #5 } { #6 }
 }

\prg_generate_conditional_variant:Nnn \str_if_eq:nn { ee } { TF,T,F,p }
\cs_generate_variant:Nn \str_item:nn { e }

\ExplSyntaxOff

\newcommand{\strA}{aaaa}
\newcommand{\strB}{bbbb}
\newcommand{\strC}{bbab}

\begin{document}

\comparestringitems{\strA}{4}{\strB}{3}{true}{false}

\comparestringitems{\strA}{4}{\strC}{3}{true}{false}

\edef\test{\comparestringitems{\strA}{4}{\strC}{3}{true}{false}}
\texttt{\meaning\test}

\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

関連情報