koma スクリプト (scrbook) の図表リストにヘッダー行を追加し、行間隔を変更します。

koma スクリプト (scrbook) の図表リストにヘッダー行を追加し、行間隔を変更します。

KOMA Script の scrbook クラスを使用して記述していますが、図のリストの書式を変更する方法がわかりません。

私の学校には論文に関する特定のスタイル ガイドラインがあります。図のリスト (および表のリスト) については、次のようにフォーマットする必要があります。

  • 「表」または「図」(図表リストを作成する場合)という単語は、最初の表/図のキャプションの上に 2 倍のスペース(左揃え)で配置されます。
  • 「ページ」という単語は、ページ参照列の上に 2 行間隔で右揃えで配置されます。
  • キャプション間のスペースを 2 倍にします。
  • 複数行の表/図のキャプションの行間には常に 1 つのスペースを空けます。

KOMA スクリプトのドキュメントを確認しましたが、ヘッダー行を追加したり行間隔を変更したりするオプションが見つかりません。図の多くには複数行のキャプションがありますが、変更したくありません。これはこのドキュメントで行う最後の作業でもあるので、別のクラスを使用したくありません。

「図」と「ページ」という単語をリストの先頭に追加するにはどうすればよいですか?

また、キャプション間の間隔をダブルスペースに変更し、キャプション内の行間の間隔をシングルスペースのままにするにはどうすればよいでしょうか?

答え1

残念ながら、あなたの質問にはMWE(最小限の動作例)がありません。しかし、おそらく次のようなものが欲しいのでしょう。

\documentclass[listof=nochaptergap]{scrbook}
\usepackage{blindtext}% only for dummy text

\AfterTOCHead[lof]{\noindent\figurename\hfill Page\par}
\AfterTOCHead[lot]{\noindent\tablename\hfill Page\par}
\DeclareTOCStyleEntries[
  beforeskip=\baselineskip,
  indent=0pt
  ]{default}{figure,table}

\begin{document}
\listoffigures
\listoftables
\chapter{Foo}
\captionof{figure}{Figure in first chapter}
\captionof{table}{Table in first chapter}
\captionof{figure}{\blindtext}
\captionof{table}{\blindtext}
\chapter{Bar}
\captionof{figure}{Figure in second chapter}
\captionof{figure}{\blindtext}
\captionof{table}{Table in second chapter}
\captionof{table}{\blindtext}
\end{document}

ここに画像の説明を入力してください

関連情報