テンプレートのクラスファイルを修正して小さな変更を加える方法

テンプレートのクラスファイルを修正して小さな変更を加える方法

履歴書を作成するためのテンプレート ファイルがあります。ただし、いくつかの小さな変更を加えたいと思っています。これらは、配色の変更やアイコンの削除などの基本的な変更です。クラス ファイル ( .cls) では十分なオプションが提供されていないようです。

私が使用しようとしている履歴書テンプレートへのリンク:

  1. Awesome-cv GitHub リポジトリ
  2. 素晴らしい履歴書

私が行おうとしている変更は次のとおりです。

  1. そこで、セクション ヘッダー (概要、職務経験など) の色を、黒と赤の混合色ではなく、ある種の濃い青のような 1 色に変更しようとしています。その方法がわかりません。また、職務経験場所の住所の色を黒に変更します。

1. セクション名の色分け

  1. メールアドレス、住所、電話番号などの個人情報の横にあるアイコンを削除します。 ヘッダーからアイコンを削除する

  2. 学歴を入力しようとすると、学位の下に余分な箇条書きは不要です。そのため、ソース (つまりテンプレート\begin{cvitems}... \end{cvitems}) でそのセクションを消去すると、ソースは正常に読み込まれますが、コンパイルすると教育のセクション全体が消えてしまいます。次のコードは機能します。箇条書きがあることに注意してください。

    \cvsection{Education}
      \begin{cventries}
        \cventry
        {B.S. in Computer Science and Engineering} % Degree
        {POSTECH(Pohang University of Science and Technology)} %Institution
        {Pohang, S.Korea} % Location
        {Mar. 2010 - Aug. 2017} % Date(s)
        {
           \begin{cvitems} % Description(s) bullet points
               \item {Got a Chun Shin-Il Scholarship which is given to promising students in CSE Dept.}
           \end{cvitems}
        } 
    \end{cventries}
    

デフォルトの教育セクション しかし、箇条書きを削除しようとすると、セクション全体が削除されます。

\cvsection{Education}
 \begin{cventries}
  \cventry
    {B.S. in Computer Science and Engineering} % Degree
    {POSTECH(Pohang University of Science and Technology)} % Institution
    {Pohang, S.Korea} % Location
    {Mar. 2010 - Aug. 2017} % Date(s)
  \end{cventries}

3. 教育セクション

テンプレート全体は複数のファイルで構成されており、すべてのファイルを投稿すると質問全体が乱雑になってしまいます。テンプレートは OverLeaf で開くか、GitHub からダウンロードできます。質問 3 を除いて、テンプレートには変更を加えていないことに注意してください。

答え1

LaTeX で小さな変更を加えるためにクラス ファイルを変更する方法を説明します。

テンプレートには、設定できるオプションがあまりありません。このような状況では、クラス ファイル内を詳しく調べて定義を確認する必要があります。.cls通常、ファイルは最も関連性の高いものです。それでは、それぞれの問題を解決するために詳しく調べていきましょう。

  1. セクションを定義するコマンドは です\cvsection{Section Name}。このコマンドは、561行目から568行目に定義されています。素晴らしい-cv.cls行は次のとおりです。

     % Define a subsection for CV
     % Usage: \cvsubsection{<subsection-title>}
     \newcommand{\cvsubsection}[1]{%
     \vspace{\acvSectionContentTopSkip}
     \vspace{-3mm}
     \subsectionstyle{#1}
     \phantomsection
    }
    

    これは、セクション名が送信されるコマンドがあることを示しています\subsectionstyle{#1}。したがって、このコマンドの定義を cls ファイルで見つける必要があります。これは 198 行目にあります。

    \newcommand*{\sectionstyle}[1]{{\fontsize{16pt}{1em}\bodyfont\bfseries\color{text}\@sectioncolor #1}}
    

    最も関連性の高いコマンドは、\@sectioncolor色を変更したい場合のようです。これは 154 行目から 157 行目に定義されています。

    % Awesome section color
    \def\@sectioncolor#1#2#3{%
    \ifbool{acvSectionColorHighlight}{{\color{awesome}#1#2#3}}{#1#2#3}%
    }
    

    boolここで、色付けを有効にする変数があることがわかります。プリアンブルに次のコマンドを配置することで、色付けをオフにすることができます。

    \setbool{acvSectionColorHighlight}{false}
    

    ここで、セクション ヘッダー全体の色を変更したいので、 コマンドを再定義する必要があるようです。また、 コマンドには があるため、と を@使用する必要があります。また、最初にきれいな青色を定義しましょう。\makeatletter\makeatother

    \definecolor{mBlue}{HTML}{1F77B4}
    
    \makeatletter
    \def\@sectioncolor#1#2#3{%
    \ifbool{acvSectionColorHighlight}{{\color{mBlue}#1#2#3}}{\color{awesome}#1#2#3}%
    }
    \makeatother
    

    ただし、このような変更を行うときは、非常に注意する必要があります。場合によっては、他の場所でコマンドが壊れることがあります。ただし、ここでは安全に見えます。

    代わりに、 を で囲んで\cvsection\colorletセクションの前で色を変更し、セクション名の後で元に戻すこともできます。

    \colorlet{text}{mBlue}
    \cvsection{Section Name}
    \colorlet{text}{darkgray}
    

    色は 123 行目から 148 行目に定義されています。

  2. 同様に、 email は 280 行目から 282 行目に定義されています。

    % Defines writer's email (optional)
    % Usage: \email{<email address>}
    \newcommand*{\email}[1]{\def\@email{#1}}
    

    調べてみると、@emailこれらは 466 行目から 469 行目で使用されていることがわかりました。

     {%
       \ifbool{isstart}{\setbool{isstart}{false}}{\acvHeaderSocialSep}%
       \href{mailto:\@email}{\faEnvelope\acvHeaderIconSep\@email}%
     }%
    

    コマンドに注目してください\faEnvelope。これらはファイルで定義されていますフォントawesome.sty気にする必要はなく、単に次のようにコマンドを再定義できます。他のアイコンについても同様に再定義できます。

    \def\faGithubSquare{}
    \def\faHome{}
    \def\faEnvelope{}
    \def\faLinkedinSquare{}
    
  3. 同じ問題は発生していないため、お手伝いすることはできません。おそらく、環境の{}前後も削除しているのでしょうcvitems

クラス ファイルを変更するときは注意してください。変更を加えると、ドキュメント全体が壊れる場合があります。

関連情報