biblatex: autocite と fullcite のカスタム動作

biblatex: autocite と fullcite のカスタム動作

私はbiblatexを

\usepackage[giveninits=true, backend=bibtex, style=verbose-trad2]{biblatex}
\ExecuteBibliographyOptions[online]{eprint=true}

オプションを使用するように指示することは可能ですか

doi=false, eprint=false

コマンドを使用する場合\autocite、オプション

doi=true, eprint=true

コマンド\fullcite?

答え1

biblatexオプションはコマンドごとに異なる設定をすることはできません\...cite...が、オプションの背後にある内部実装を知っていれば、通常は何か可能です。

オプションdoieprint、 はurlisbnトグルをbbx:<option>true または false に設定するだけです。 これはいつでも簡単に実行できますが、関連するコマンドにフックするための適切な方法が必要です。

次の例では、 と を全体的に false に設定していますdoiが、およびeptintでは参考文献内で true に設定しています。\fullcite\footfullcite

\documentclass[british]{article}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{babel}
\usepackage{csquotes}

\usepackage[giveninits=true, backend=bibtex, style=verbose-trad2]{biblatex}
\ExecuteBibliographyOptions{doi=false, eprint=false}
\ExecuteBibliographyOptions[online]{eprint=true}

\AtBeginBibliography{%
  \toggletrue{bbx:doi}%
  \toggletrue{bbx:eprint}%
}
\DeclareCiteCommand{\fullcite}
  {\usebibmacro{prenote}}
  {\usedriver
     {\toggletrue{bbx:doi}%
      \toggletrue{bbx:eprint}%
      \DeclareNameAlias{sortname}{default}}
     {\thefield{entrytype}}}
  {\multicitedelim}
  {\usebibmacro{postnote}}

\DeclareCiteCommand{\footfullcite}[\mkbibfootnote]
  {\usebibmacro{prenote}}
  {\usedriver
     {\toggletrue{bbx:doi}%
      \toggletrue{bbx:eprint}%
      \DeclareNameAlias{sortname}{default}}
     {\thefield{entrytype}}}
  {\multicitedelim}
  {\usebibmacro{postnote}}

\addbibresource{biblatex-examples.bib}

\begin{document}
Lorem \autocite{sigfridsson}
ipsum \autocite{baez/article}

Lorem \fullcite{sigfridsson}
ipsum \fullcite{baez/article}

\printbibliography
\end{document}

E. Sigfridsson および U. Ryde。「静電ポテンシャルとモーメントから原子電荷を導出する方法の比較」。Journal of Computational Chemistry 19.4 (1998)、pp. 377–395。

関連情報