![図をページの上部ではなく中央に表示する方法](https://rvso.com/image/420031/%E5%9B%B3%E3%82%92%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AE%E4%B8%8A%E9%83%A8%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%8F%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E3%81%AB%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%20.png)
付録ページに掲載する図表のリストがあり、それぞれが別のページにあります。図表はページの上部に表示されています。ページの下半分が空白に見えないように、図表をページの中央に配置することは可能でしょうか。裏表紙にすることは可能でしょうか。よろしくお願いします。
答え1
p
この場合、オプションのみ (つまり)を使用してフロートをフロートのページ内に強制的に配置することができます。この\begin{figure}[p] ... \end{figure}
場合、図は自動的に中央に配置されますが、ページ フロートの目的はテキスト内に散らばったフロートをまとめることであることに注意してください。このような状況が発生した場合 (望ましくない場合)、\clearpage
フロートの後に を付けてこれを防ぐことができます。例:
\documentclass{article}
\usepackage{float,url}
\usepackage{graphicx}
\def\exampleimage#1{\begin{figure}[p]
\centering \includegraphics[width=#1\textwidth]{example-image}
\caption{Example}
\end{figure}}
\begin{document}
Helo word
\exampleimage{} \newpage % \newpage works here only if the image is enough big!
\exampleimage{.3}\exampleimage{.3}\clearpage % two small figures centred
\exampleimage{.5}\clearpage % single centred image
\end{document}
フロートの前後にテキストが必要な場合は、オプションを使用して[h]
、\vfill
テキストとフロートの間に追加します。例:
Some text
\vfill
\begin{figure}[h]
\centering \includegraphics[width=\textwidth]{example-image}
\caption{Example}
\end{figure}
\vfill
Some text
これにより、利用可能な空白スペースに関して図が中央に配置されます。ページの中央に画像を配置したい場合は、上/下のテキストの量に関係なく、両方のテキスト チャンクを同じ高さのミニページに配置するという解決策があります。