\texttt の使用時に挿入された { / } が欠落しています

\texttt の使用時に挿入された { / } が欠落しています

最近、Tex 環境 (Windows では texlive) を再インストールする必要がありましたが、その後、「Missing { [or }] insert」エラーが頻繁に発生しました。原因を突き止めると、下付き文字内で \texttt を使用していることが分かりました。より正確には、次の最小限の例で pdflatex を使用しています。

\documentclass{beamer}
\begin{document}
    $A_\texttt{a}$
\end{document}

次のエラーが発生します:

Missing { inserted. $A_\texttt
Missing } inserted. $A_\texttt{a}$

フォントに何か問題があると思うのですが、何が問題なのかわかりません。

ちなみに、この小さな例では pdf ファイルは正しく作成されますが、大きなファイルの場合は pdflatex が中止されます。

助言がありますか?

答え1

提案としては、

$A_{\mathtt{a}}$

または、もし本当に望むなら、

$A_{\texttt{a}}$

ただし、斜体のコンテキストでは、後者は下付き文字を斜体で印刷することに注意してください。

表示されるエラーは に特有のものですbeamer。 は、できるだけ多くのサンセリフを取得するためにフォントを調整するからです。articleや他のドキュメント クラスでは表示されません。

とにかく、構文A_\texttt{a}一度もない正式にサポートされておらず、複雑な下付き文字は常に中括弧で囲む必要があります。

いくつかの例を挙げると

A_\sqrt{2}
A_\frac{1}{2}
A_\notin

最後の例は、単一のトークンでさえ安全ではないことを示しています。フォーマット指示なしで、1つの文字または数字を中括弧なしで安全に使用できます。記号の場合は中括弧を使用すれば問題ありません。したがって、

A_{\mathrm{a}}

は良いが、A_\mathrm{a}悪い。登場働く。

関連情報