
私は論文を書いているところですが、ファイルをよりきれいにするために、パッケージとカスタムの新しいコマンドやマクロを含む序文をそこに置くことにしましたmain.tex
。
私は というファイルに序文を置きましたmypreamble.sty
。
.sty を書くのがベストプラクティスでしょうか?
期待どおりにコンパイルされ、エラーは表示されません。
プリアンブルを に置いてpreamble.tex
で呼び出す必要がありますか\input{preamble.tex}
?
以下に最小限の動作例を示します。
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage[brazil]{babel}
\usepackage{titlesec}
\titleformat{\chapter}[hang]
{\normalfont\bfseries\large}
{\thechapter}
{0.5em}
{\MakeUppercase}
[]
\titlespacing{\chapter}{0em}{*2}{*2}[0em]
.
.
.
そしてmain.tex
私は単にそれを
\documentclass[a4paper,12pt, article]{memoir}
\usepackage{mypreamble}
\begin{document}
My thesis.
\end{document}
答え1
.sty
\makeatletter
問題ありません。私がいつも提案していることですが、フォームに @ を含むコマンドを使用する必要があること以外は違いはありません\input
。