.png)
次の M(not)WE は動作するはずです。バグを見つけましたか?
\documentclass{article}
\usepackage{algorithm2e}
\SetKwSwitch{Switch}{Case}{Other}{Switch}{:}{Case}{Other}{}
\begin{document}
\begin{algorithm}
\Switch{X}{
\Case{1}{A}
\Other{Other}
}
\end{algorithm}
\end{document}
答え1
バグなし:\SetKwSwitch
必要九引数は 8 つしか指定していないため、\par
空白行によって生成された引数が 9 番目として扱われます。9\par
番目の引数が使用されるコンテキストでは、これは不正です。
\newcommand{\SetKwSwitch}[9]{% #1=\Switch #2=\Case #3=\Other #4=switch #5=do #6=case #7=otherwise #8=endcase #9=endsw
% \algocf@newcmdside{#1}{3}%
\algocf@newcmdside@koif{#1}%
{\KwSty{#4}\algocf@scond\ArgSty{##2}\algocf@econd\KwSty{#5}\ifArgumentEmpty{##1}\relax{ ##1}\algocf@block{##3}{#9} {##4\relax}}%
マニュアルには、最後の(記号)引数が括弧で囲まれていないという記述があり、これはドキュメント上のバグです。39ページのセクション11.6の冒頭で、次のように書かれています。
\SetKwSwitch{Switch}{Case}{Other}{switch}{do}{case}{otherwise}{endcase}endsw
しかし、そうあるべきだ
\SetKwSwitch{Switch}{Case}{Other}{switch}{do}{case}{otherwise}{endcase}{endsw}
修正された例:
\documentclass{article}
\usepackage{algorithm2e}
\SetKwSwitch{Switch}{Case}{Other}{Switch}{:}{Case}{Other}{EndCase}{EndSwitch}
\begin{document}
\begin{algorithm}
\Switch{X}{
\Case{1}{A}
\Other{Other}
}
\end{algorithm}
\end{document}