lesseqqgtrに似たシンボルですが、等式の代わりにapproxを使用します。

lesseqqgtrに似たシンボルですが、等式の代わりにapproxを使用します。

すぐに使用できるシンボルがあり、 に似ています\lesseqqgtrが、シンボル\approxの代わりに を使用する見栄えの良いコマンドはありますか=?

私の現在のアプローチは ですが\underset{>}{\overset{<}{\approx}}、これは記号間のスペースが大きすぎて非常に不自然に見えます。また、 ほど幅も広くありません\lesseqqgtr


編集。記号は波打っているため\approxよりも多くのスペースが必要であり=、 のようにコンパクトな記号を作るのは難しいので、 ( )\lesseqqgtrのようなものでも問題ないかもしれません。\lesseqgtr\underset{>}{\overset{<}{\sim}}

答え1

パッケージなし。

\documentclass{article}
\usepackage{amssymb}

\newcommand{\lessapproxgtr}{\mathrel{\mathpalette\lagA{<>}}}
\newcommand{\gtrapproxless}{\mathrel{\mathpalette\lagA{><}}}
\newcommand{\lagA}[2]{\lagB#1#2}
\newcommand{\lagB}[3]{%
  \vcenter{\offinterlineskip\mathsurround=0pt
    \halign{##\cr$#1#2$\cr\noalign{\vskip0.5pt}$#1\approx$\cr\noalign{\vskip0.5pt}$#1#3$\cr}%
  }%
}

\begin{document}

$a \lessapproxgtr b \gtrapproxless c \lesseqqgtr d$
$\scriptstyle a \lessapproxgtr b \gtrapproxless c \lesseqqgtr d$
$\scriptscriptstyle a \lessapproxgtr b \gtrapproxless c \lesseqqgtr d$

\end{document} 

ここに画像の説明を入力してください

答え2

これは、あなたの望むことですか?

\documentclass{article}
\usepackage{amssymb} 
\usepackage[usestackEOL]{stackengine} 
\newcommand{\lessapproxgtr}{\setstackgap{L}{1.35ex}\mathrel{\Vectorstack{<\\ \approx \\>}}}

\begin{document}

$a \lessapproxgtr b$

\end{document} 

ここに画像の説明を入力してください

関連情報