pdftoppm を使用して PDF ページを PNG 画像に変換すると、一部のフォントが変更されます

pdftoppm を使用して PDF ページを PNG 画像に変換すると、一部のフォントが変更されます

PDF ファイルから PNG ファイルを作成する必要があります。各 PGN ファイルは PDF 内のスライドに対応します。そのために、pdftoppm (バージョン 0.71.0) を使用しています。一部のフォント切り替えを除いて、すべて正常に動作します。以下の例をご覧ください。テキストはポルトガル語です。

PDFスライド1

PNG画像2

こうすると、pdftoppm が pdf ファイルを解釈し、正しいフォントを見つけずに内部的に画像をレンダリングしていると考えられます。 とにかく、この問題をどのように処理すればよいのでしょうか?

ムウェ

\documentclass[aspectratio:196]{beamer}
% - - Unpacking - -%
% Structurals
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage[T1]{fontenc}
\usepackage[brazil]{babel}
% Paragraphs
\usepackage{ragged2e}
\usepackage{xcolor}
% - - Meta Reasons for this Document - -%
\title{Lore Ipsum Im Manibus}
\institute{Hell's Gate}
%
%
\AtEndDocument{%
    \thatisallfolks
  \immediate\closeout13
}
% - - Packages Configuration - -%
\usetheme{Warsaw}
\usecolortheme{spruce}
\useinnertheme{circles}
\setbeamertemplate{blocks}[rounded][shadow=true]
\setbeamercolor{block title}{bg=green!49!black!68}
\titlegraphic{%
  \vspace{1.3cm}
  {\leavevmode\hfil}
  \begin{picture}(0,0)
    {\it A PICTURE PLACE}
  \end{picture}
  {\leavevmode\hfil\hfil}
}
% Last Page
\newcommand{\thatisallfolks}{%
    \begingroup
        \font\callig=callig15 at 52pt
        \frame{\vfilneg\hfilneg\hfil\centering \callig FIM}
    \endgroup
}
% for indent easily everywhere in a frame
\def\indenpar{\hskip3ex}

\begin{document}
\frame{\titlepage}%
\begin{frame}{A maestria de Newton}

    \begin{block}{Uma defini\c c\~ao simples e bem pensada}
\indenpar Et dorime et latire quae sumus in caelum et Terrae. Quam nunca sunt aemos herideti hic hoc humus unus solis qua spatiro et bulaea. Pugnatur romanus quam et in Lastima. Necamini et inhumenix ad solum et pro laboris ultra facimus sed non amor.
    \end{block}
\end{frame}
\end{document}

今、コンソール(Linux)で

pdflatex 出力pdflatex.tex pdftoppm 出力pdflatex.pdf pdf -png

そして、おそらく別のフォントを使用した png 画像が取得されます。

関連情報