インターネットで少し検索しましたが、答えが見つかりませんでした。量子場理論とディラック方程式を勉強していて、この記号を書かなければならなかったのです$\overset{\leftarrow}{\partial}$
が、問題は矢印と導関数記号の間に垂直方向のスペースがあまりにも大きく、行間のスペースが台無しになってしまうので、議論の途中に記号全体を挿入できないことです。physics,amsmath
や他のパッケージを調べましたが、この記号の実装が見つからないので、どこかに実装があるか、少なくとも垂直方向のスペースの問題を解決するにはどうすればよいか(自分で新しい記号を定義する必要があるか)を自問しています。よろしくお願いします
答え1
(小さい)矢印と\partial
シンボルの間の垂直スペースを削除できます。
これはテキスト サイズに対してのみ機能し、下付き文字や上付き文字に対しては機能しません。必要であれば、それらの場合にも機能するようにすることができます。
\documentclass{article}
\usepackage{amsmath}
\usepackage{lipsum}
\newcommand{\qftder}{%
\mathord{%
\vbox{\offinterlineskip
\ialign{\hfil##\cr$\scriptscriptstyle\leftarrow$\cr$\partial$\cr}
}%
}%
}
\begin{document}
\lipsum*[1][1-3] $\qftder$ \lipsum[2][1-3]
\end{document}