align による奇妙な配置

align による奇妙な配置

私は、IQN論文の表記法に近い、分位回帰損失を表したい。出典:http://arxiv.org/pdf/1806.06923.pdf(pdf ページ 3)

ここに画像の説明を入力してください

次のようなコードがあります:

\documentclass{book}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{amsmath}  
\usepackage{amsfonts}
\usepackage{amssymb} 
\usepackage{bbm}

\newcommand{\norm}[1]{\left\lVert #1 \right\rVert}
\newcommand{\abs}[1]{\left\lvert #1 \right\rvert}

\newcommand{\Idf}{\mathbbm{1}} % indicator function
\begin{document}

\begin{align}
    \rho^\kappa_\tau(\delta_{ij}) &= \abs{\tau - \I(\delta_{ij}<0)} \frac{H_\kappa(\delta_{ij})}{\kappa}, \qquad \text{with} \\
    \H_\kappa(\delta_{ij}) &= 
    \begin{cases}
    \frac{1}{2}\delta_{ij}^2 & \text{if} \; \abs{\delta_{ij}} \leq \kappa \\
    \kappa (\abs{\delta_{ij}}-\frac{1}{2}\kappa) & \text{otherwise}
    \end{cases}
\end{align}

\end{document}

次のような出力が生成されます:

ここに画像の説明を入力してください

ご覧のとおり、方程式の一部が画面からはみ出しています。また、方程式の最初の行も画面の中央ではなく、奇妙な位置に配置されています。\begin{cases} \end{cases} を削除してもっと単純なものにしてみましたが、それでもうまく整列しませんでした。これは case ではなく align 関数によるものであると感じています。

答え1

エラーについて質問するときは、ログからエラー メッセージを表示するのが最適です。エラー後の PDF 出力はデバッグの補助として役立つ可能性がありますが、適切なレイアウトになることを意図したものではありません。

\I定義されていないアクセントと\H定義済みのアクセントのエラーを修正すると、

ここに画像の説明を入力してください

\documentclass{book}
\usepackage[utf8]{inputenc}
\usepackage{amsmath}  
\usepackage{amsfonts}
\usepackage{amssymb} 
\usepackage{bbm}

\newcommand{\norm}[1]{\left\lVert #1 \right\rVert}
\newcommand{\abs}[1]{\left\lvert #1 \right\rvert}

\newcommand{\Idf}{\mathbbm{1}} % indicator function
\begin{document}

\begin{align}
    \rho^\kappa_\tau(\delta_{ij}) &= \abs{\tau - \Idf(\delta_{ij}<0)} \frac{H_\kappa(\delta_{ij})}{\kappa}, \qquad \text{with} \\   
H_\kappa(\delta_{ij}) &= 
    \begin{cases}
    \frac{1}{2}\delta_{ij}^2 & \text{if} \; \abs{\delta_{ij}} \leq \kappa \\
    \kappa (\abs{\delta_{ij}}-\frac{1}{2}\kappa) & \text{otherwise}
    \end{cases}
\end{align}

\end{document}

関連情報